見出し画像

25番刺繍糸は『最初に三つ編みにしておく』と使いやすい

今回ご紹介するのは昔ながらのとても伝統的な方法。すでにやっているよという方も多いかと思います。

少し前にインスタでご紹介した時の反響が大きく、レッスンでもよく質問されるので、noteにも転載しておきます。

画像1

25番刺繍糸はこのような状態で販売されています。

これを…

三つ編み

こんな風に三つ編みにしておくと…
とっても便利なんです…!

その前に、25番刺繍糸の使い方

画像3


細い糸が6本でひと束になっているのが25番刺繍糸の特徴。
ここから、2本どり、3本どりと本数を合わせて、表現したい太さで使用します。

束のまま使うときは引き出した糸を50-60センチ前後でカットして使うのがオススメ。
ちょっとしか使わない時はもう少し短めにと、調節します。

画像4

6本どりのまま使いきりで入っているキットの場合は、この束から糸を1本ずつ引き抜いて「○本どり」にして使います。
ステッチの指示書に何本どりか書いてあります。

25番刺繍糸はカラー展開も豊富で、クロヤギシロヤギの刺繍キットでもメインで使うことが多い糸です。

三つ編みにするメリット

画像5


・糸を摩擦から守り長持ちさせる
・使いやすい長さ(約66センチ)になっているので毎回切らなくてよい
・使う本数だけ引き抜くことができる

デメリット
・ちょっと…めんどくさい…

ではでは、この刺繍糸を使いやすく「下準備」していきましょう。

HOWTO 三つ編み

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15


完成です◎

糸の引き抜き方

画像16

針に通す

画像17

2本どりで針に通すとこんな感じ。
これは7号刺繍針です。

糸にやさしく、人は便利。


日本は高温多湿で糸には過酷な環境なので、切ってそのままにしておくとそれだけで糸は傷んでしまいます。
いかに摩擦を少なく保存してあげるか、やさしく扱って長生きしてもらうか…糸への心遣いでもあり、あとあとの自分のためでもあるかもしれません。

画像18

ぜひぜひお試しください☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?