見出し画像

“音楽寺子屋”のようなものを


【おうちコンサートなりたち小咄】

  start  始まる
  heart 心
  earth 地球
  assart 開墾する
  partner パートナー…

いずれもスペルに“ART”が入っています。

ARTはわたしたちの生活、人生に
はじめから組み込まれているものとすら感じます。

数100年前までARTは“技”という意味の言葉でした。

土器や工芸、染色や織物、歌舞伎や浮世絵…

まだ“芸術”という言葉が日本になかった頃に
大衆文化扱いされていたものが
今や世界からARTとして注目を集めています。

本来、ARTとは特別なものではなく
日常生活のなかで親しく触れられるものであり
人々に育まれてきたものでした。

  それゆえ、熟成し進化していったのです。

あるいは、ARTの別のベクトルとして在るのは
自然界や天体、生き物の姿など
神が創った領域の美までに及ぶ幅広い対象から
何かを感じた人の、言葉を介さない感動の表現です。

究極の料理は、おかあさんやおばあちゃんが
家族や仲間のために心をこめてこしらえる
愛情のこもった手料理だとするなら

究極の音楽芸術は、おむすび🍙やお味噌汁のように
長く親しまれながら人々を支え続けている
ソウルフードのようなものなのかも?

 ホームコンサートというかたちで
 おかあさんの家庭料理の滋味深さや
 地域やコミュニティのなかで育まれ響く魂の音を
 共感してくださる方々に“生”のまま届けたい。。

数年前、コンサートホールでの演奏活動から
活動の中心をホームコンサートにシフトしたのは
そんな想いからでした。

2024年の“おうちコンサート”は、皆さんと
楽しい学びとワクワクする音魂を紡いで
音楽というARTをご一緒につくりあげていく

“おんがく寺子屋”のような場にしていきたいと
願っています。

唯一無二の時間をご一緒に紡いでくださる
ステキな皆さんのご参加を
心からお待ちしております☺️

 今日の杜音はストックの香りに包まれています🌸



#川崎町だより #杜音 #ホームコンサート
#鈴木美奈子 #音楽寺子屋 #おうちコンサート

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,861件

#仕事について話そう

110,303件