見出し画像

【趣味】好きと得意、その共有について(好きな芸人ダウンタウンはもう飽きた?)

めっちゃどうでも良いことを綴ります。
私レベルのお笑い熱(平熱よりちょい熱い程度?)の方がいたら嬉しい✨

趣味:お笑い…でOK?

お笑いが好きです、詳しくないけど。
〇〇好きと言ってしまうと、詳しくないといけない感じがするのは何故でしょうか?
ぼる塾の田辺さんもそんなことを言ってたような🤔

実際、何も知らない方からすると詳しいほうなのかな?とは思うのですが、まだTVにも出ていないほどの若手を沢山知っているとか、劇場に足繁く通って推しの出待ちをするとか、そういうのじゃないんですよね💦

男女に限らず出会いの場面、新職場などで趣味を聞かれた際、私には回答(趣味)がいくつかあって、そこに「お笑い」が、円グラフで言えば割と大きく占めているはずなのに、人を見て回答を変えたりしている自分がいます。

好きな芸人:ダウンタウンに飽き飽き

「趣味はお笑いです」と回答して「私もです」なんて回答されたら嬉しいは嬉しいのですが、そのレベル感を測るために変な駆け引きをしてしまうんですよね。
(こと男女の出会いの場だと、男性はこちらに合わせて「俺も!」とか言いがちな気が…😅)

例えば「好きな芸人さんは?」と聞いて、私世代の前後(ミドサー、アラフォー)って、男性なら半数以上が「ダウンタウン」って答える。

これホント飽き飽きしてる。

いや、すごい人たちですよ?面白いとも思う。
これが本当にあの人たちの実力を知って言っているのか、ただただ右に倣えとか、よくTVで見るし割と面白いし で言っているのか…
ここが難しいんですよ。

割と後者なことが多く、この場合お笑い談義をしても、こちらがマニアックな感じで終わることが多いです。
「あー、キモくてすみませぇ~ん💦」ってなっちゃう。
(何度も言うけど、私もそこまでマニアックじゃないんですけどね😂‼)

相手にキモがられないように…というよりは、「あ、分かんないや、聞いてごめんね」ってなられると こちらも申し訳ないので、そうならないようにしている感じ。

とはいえ、お笑い友達が出来たら嬉しいので、一応歩み寄ってはみることがあるんですよね(割と勝率低いですが)

何の話が出来るかが私的に鍵

私の場合、THE SECONDの話をしたいんですよね。

M-1って、サッカーW杯くらいの位置には来てると思っていて、実際の視聴率は知りませんけど、「普段はサッカー見てないけどこれだけは見ちゃう、どこが勝ったか気になりますよね」みたいな。
”にわか” とまでは言わないけど、それに近いニュアンス。

(実際私も最近のM-1は、 劇場しか出ていないとかが増えたので、知らない人は昔より多くなったんですけど(当方関西の人間です))

「M-1見ますよ」では、まだまだ底が分からないというか。
“M-1以外の賞レースを楽しみにしているか?”が私の1つの指標なのかもしれません。

「やってたから暇だったし見た」とかじゃないんですよ。
いつ開催されるか、勝ち進んだメンバーは誰なのかみたいなことを思いながら(贔屓の芸人さんだと喜んだりしながら)、録画予約して当日を楽しみに待つみたいな。

ちなみに、ここで予選の配信を全て見る…とかまで行くと私の範疇外です(我ながら、微妙な立ち位置 笑)

恋人と趣味の共有は必要か?


私の彼はM-1は見るし誰が優勝したか知っているけど、THE SECONDはいつ開催されたか知らないし、誰が優勝したかも知らない。

翌日会って「昨日は良かった、金属バット(今の最推し)が惜しかった♡」
みたいな話をしたら、「誰が優勝したの?」と聞いてきたのでガクテンソクと教えました。
抜群に面白くて、推しが負けたのは仕方ないとは伝えておいたものの、それ以上話すのは辞めておきました。
とにかく「昨日のTHE SECONDが面白かったので、今日の私はご機嫌だ🧸❤」「ただし熱量強めで応援したので少し疲れている🥺」ということだけが伝わればそれで良い(笑)

ただ「私、M-1よりTHE SECONDのほうが好きかもしれん☝」と言ったら、結構引いていたけど、今に始まったことではないから大丈夫😇

歴代彼氏で私と同じ熱量でお笑い好きだった人のほうが少ないし、趣味を共有しなくても良い派なので、気にしていません。
ちなみに、私以上の熱量の元彼もいました。出待ちして写真撮ってたり、松竹の芸人さんとLINE友達だったり(笑)

終わりに

何が言いたいのか分からなくなりましたが、要するにお笑い友達が欲しいので(ワガママを言うと熱量が似た感じの)、
私も好きだ!という方は男女問わずコメントください(笑)

そして、この想い(お笑い好きが周りに少ないので)は、noteで語ることにしましょ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?