見出し画像

春からの仕事に悩む

教員業界は人手不足。
しかし、私の春からの非常勤講師の職はないようだ。
授業だけする非常勤講師よりも、臨時教員としてフルタイムで働いてくれる人を求めているんだろう。

ということで、春からの働き方に悩んでいる。


今の仕事は特別支援教育支援員。
中学校教員を退職後、しばらくしてから始め、小中学校で合計4年働いた。

もう支援員の仕事の全体像は分かりきった気がする。
支授員の限界を感じて、新たな道を探ろうと思い始めた。

支援員の仕事は、教員と比べたらラクだ。
授業をしない。考えなくていい。生徒が困っているなどに助けるが、叱ったり、指導したりと深く関わることはない。

しかし、支援員の仕事にはたくさんのストレスが伴う。
教員経験ないあるからか、かつてのように自由に振る舞えないことにモヤモヤしていた。

さらに、仕事が原因で体調を2回も崩した経験もあり、もう一度同じ苦しみを味わいたくないと感じている。
生徒の行動が理解できない、先生の指導のやり方に納得がいかないなど…
私がきっと悩みすぎなのだけど、気になってしまうのだから仕方ない。


しかし、支援員のよさもあり、悩んでしまう。

支援員は近隣のバイトよりは時給が高く、自分の子どもと同じ時期(土日祝や長期休み)に休みが取れるのが魅力なのだ。
また、ボーナスが出るという待遇も考えると、安定感を感じる。


しかし、仕事はお金だけで選ぶものではない。
健康は何よりも大切だ。
メンタル不調のリスクが高い支援員の仕事を、慣れているからと簡単に選ぶのはよくない気がする。

本当なら正社員でやりがいある仕事をしたい。
家庭以外の居場所、求められる場所がほしい。
しかし、今の私では体調的に正社員は無理だ。

ストレスを最小化し、健康に毎日を過ごすこと。
仕事にやりがいや生きがいを感じること。
2024年は、この両方を追求したいなぁ。

https://x.com/mina_jovo/status/1756989950573351263?s=46&t=QVMaBRHDgUD0bR-qK7jLqA

この記事が参加している募集

記事が気に入ったら、シェアやいいねをしてもらえると嬉しいです。 ブログ「先生ライフ向上委員会(https://www.minajovo.com/)」もぜひご覧ください!