見出し画像

バランス良くプロの仕事を提供するために

稲盛和夫氏の考え方にこのような一説があります。
考え方~人生・仕事の結果が変わる 稲盛 和夫 (著)

人生・仕事の結果 = 考え方 × 熱意 × 能力

このうち能力と熱意は 0点から100点、考え方は マイナス100点からプラス100点まである

これが掛け合わさるわけですから、熱意と能力がどんなにあっても、考え方が間違っていれば、それはマイナスに向かってしまいます。

なので、考え方がとても大事だということです。

掛け算である

例えば90の能力があっても、熱意が0ならば、90×0なのだから結果は0なわけです。

逆に、能力が 10程度しかなかったとしても、熱意が100なら、1000の結果が得られるということになります。

これは極端な例かもしれませんが、つまりはそういうことです。
だから熱意ってのは大事な要素なわけです。

とはいえ私たち人間が永遠に熱意100をキープするのは難しい。だって疲れちゃいますからね。ずっと続けていくことが前提であれば50〜60くらいの熱量でもプロとしての仕事が担保できるようでいたいものです。

個人的には、考え方70〜100 × 能力70〜100 × 熱量50〜60 あたりが心身共にバランス良いかと思う。これならプライベートも十分楽しめるでしょう。

プロの仕事を提供するために

なので、私たちは、必死にならなくても顧客にご満足いただけるサービス提供ができるよう、常に能力を高めるトレーニングを行っていく必要があるし、考え方も身につけていく必要があるでしょう。

最近では脳はいくつになっても成長するって言われているし、常に新しいことにチャレンジしながら、心技体を磨いていきたいものです。

では。

考え方~人生・仕事の結果が変わる 稲盛 和夫 (著)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?