日向坂46『君は0から1になれ』MVを観て思ったこと





若干の今更感はありますが……

少し前に2ndアルバムのリード曲『君は0から1になれ』のMVが公開されましたね。


今回は楽曲とMVの感想を率直に書いていこうと思います。



※ 全肯定オタクの方は嫌な気持ちになる可能性があるので、読むことをお勧めしません。







まず久美ちゃんがセンターということで、かわいい系かかっこいい系だとかっこいい系の曲になるだろうと思っていました。9thシングルから『キュン』や『ドレミソラシド』といった爽やかな青春感のある曲を求めるオタクが多い感覚があるのですが、久美ちゃんがセンターという時点でそのような楽曲ではないだろうな~と予想していました。『青春の馬』のような芯のある応援歌だったらいいな~と思っていました。



楽曲を聴いた感想としては、『One choice』に似てるな~と思いました。かっこいい感じではあるけど、かっこいいに振り切ってる感じでもない。明るい曲ではないけど、明るさが全くない訳でもない。一言で表すのが難しい曲だと思いました。それは『One choice』を初めて聴いた時に抱いた感想と同じで、正直に言うとあんまり印象に残らないな……と思いました。


と言っても、私は割と『One choice』は楽曲自体は歴代の表題の中でも好きな方なんですよね。日向坂の表題曲でランキングを付けるなら、①ってか ②One choice ③月と星が踊るMidnight で、かわいい系よりもかっこいい系の曲の方が好みなので、今回の楽曲も好みか好みじゃないかでいえば好みな方なんですよね。


ただ表題曲って、一言でこういう曲!と形容できる曲じゃないといけないと思うんですよね。どっちつかずで中途半端な曲にするくらいだったら、ファンが求める系統と真逆をいっても分かりやすい曲の方が良いと思っていて。ファン以外がテレビで聴いた時に印象に残る曲であって欲しいんですよね。


そういった点で今回の曲にはそういうわかりやすさやキャッチーさを感じなかったので、非オタにはあんまり印象に残らなそうだな~と思ってしまいました。




次にMVの感想としては、まず衣装を見た時「スカートじゃないんだ!?」と思いました。楽曲も何も知らない、サムネだけを見た状態で勝手にスカートの衣装だと思っていたので、パンツであることにまずびっくりしました。


あとセンターの久美ちゃんがよく映ることを前提としても、私は比較的に偏りなく全メンバーが映っていたように感じました。ただ引きのシーンが多くて誰がどこにいたのか一発で分かる仕上がりではないな~と。正直推しの茉莉ちゃんを見つけられるまで結構時間が掛かりました。


それと1番のサビの全体で踊るシーンが場所的に狭そうだったので、もうちょっと広い所で踊っては……?とも思っちゃいました。


ただ今回の2ndアルバムの活動をもって卒業するなっちょをフィーチャーしたシーンがあるのは良かったです。なっちょのパフォーマンスが好きなのでこれで見納めと思うと悲しいですが、ちゃんと目立つシーンがあったことにはホッとしました。


そしてラストの花火が上がるシーンは、IVEの『After LIKE』が過りました。本物なのか合成なのかどっちなんでしょうね。


とまあ色々書きつつも、私としては割とMVは好きな雰囲気でした。ラスサビだけじゃなくて常に笑って踊ってくれた方が好きだな~と思いましたが、歌番組で披露する際どういったパフォーマンスになるのか気になります。


久美ちゃんって日向坂の中だと知られてる方のメンバーだと思うので、歌番組を見た非オタの方が「知ってる子だ!」となってくれればな~というのが今の期待する部分です。




Happy Train Tourの最終日である福岡公演2日目にて初披露されましたが、「ライブでは盛り上がる曲だった」という意見をSNSで見ました。


#sarinatalk で「誰跳べのような曲にしたい」という着信が来たのですが、私はMVで初めて曲を聴いた時そんな風には取らなかったので驚きました。多分メンバーたちが言っているというよりは運営がそうしたいんだろうなと言い回しで思ったのですが、今の運営は正直何を考えて動いているのか分かりません笑(すいません)。日向の勢いを復活させるにはキラキラ爽やか青春感路線が正解だし、答えが分かっているのにどうして大多数のオタクが求めるものの逆をいくのでしょうか? もう康が全ての楽曲を作詞するのやめたらいいのになって今年は特に思う場面が多いです。明らか日向に興味ないのがうかがえるので……



楽曲の迷走具合だけでなく、それ以外の動向でも「なぜ?」と思うようなことが今年は本当に沢山ありました。このアルバムでまた昔のように勢いづいて欲しいと思っていましだが、再生回数が笑えないことになっていて本格的に危機を感じています……


やはり多くのオタクが求める路線の曲が表題曲に回ってくるには、4期の合流や正源司ちゃんがセンターにならないと見込めないな、と感じました。


推しのことは好きだし、まだまだグループとして飛躍して欲しいので、この停滞感を早く抜け出して欲しいものです。



そしてこれが最後の1~3期の全員選抜になると思うので、目に焼き付けてこの期間を楽しみたいですね。


とりあえず皆さんMVを観ましょう!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?