フードプロセッサを買うか買わないか
迷っている人の参考になればと思います。
レシピ付きの記事にしてみました
結論から言うとフードプロセッサ
買ってよかった家電の
トップ1です
もともとはパン生地を作るために
購入しました。手ごねだとトータル
熟練した人で30分くらいかかる。
慣れるまではもっとかかる作業。
とはいえあんまり時間かけてると
水分が飛んでしまうので
頑張って手早くやりたい。
正直結構、体力いります。
そして捏ね不足の心配もあります。
でも生地を触るのは気持ちいい
だから捏ねる作業は大好きです。
が、毎日はちょっとね。
ところが、フープロだとトータル3分で
体力も使わず完璧な生地になる。
最高です。
フープロは結構いいお値段します
買ってみよう!と気軽にはいけません。
なので比較検討はしました。
憧れたのはキッチンエイドのスタンドミキサー
ですが、3分では捏ねあがらない。
手ごねくらいの時間かかります。
お任せして他の事やっていればいいのですが。
教室をやると決めていたので、
時間勝負というところもあって断念。
イメージ的には業務用のプロのパン屋さんが使う
大きいニーダーのミニチュア家庭用版で本格的です。
場所と予算があればぜひ欲しいところです。
生クリームのホイップ、メレンゲ、
アーモンドクリーム作り・・・
ハンドミキサーを手放しでやれて
もっとパワフルなんです。魅力的。
ビジュアルも大好き。
それでもスタンドミキサーやめて
フープロでよかったと思うのは
パン生地を3分でこねられるほかに、
メインのメタルブレードで
ポタージュのペースト作りOK
スコーンやパイ生地を作るのにも
あっという間。しょっちゅう使う。
クッキー生地も作れるしパン粉も簡単にできる
スムージーも作れるのでジューサー的にも使えているのです。
ジューサーといえば、そう、こちらも憧れました
バイタミックスとキッチンエンドのスタンドミキサー
がおいてあるアメリカンな広いキッチン
すごい憧れです。
が場所も予算もないので
今は持たない生活(ミニマリストっぽく)
フープロ一個で(インスタ映えしないけど)
パン生地作りもジューサー機能も
すべて用を成してます。
今回、生米を粉砕して作る生米パン
にもチャレンジしました。
レシピ本にも書いてあったよフープロOKと。
本ではバイタミックス使用なので
一瞬欲しくなっちゃいましたが、
アマゾンで価格みて、フープロで十分できたので
物欲退散 物欲退散
次に、買わなくてもよかった
調理家電のトップ3に入るのが
炊飯器とバーミキサー
あと一つはなんだろ
じゃあトップ2でいいじゃん
まぁ、切り替えていこ
とにかく、買ったはいいけど
最初だけで使わなくなったのがこの二つ。
炊飯器とバーミキサー
炊飯器は普通に使ってましたよ。
でも釜で直接洗米しているうちにホーローがはげた。
体に悪そうだし、本体は問題ないので、
釜だけ買いなおそうとして
あのすごい時間のかかる例のメーカーサポセン
自動音声対応のあとひたすら電子オルゴールの流れる
あそこに電話した。苦労の末ゲットできた情報は。
新品買ったほうが得です。という。
一つのものを長く大切に使い続けたい…
釜だけなのに。本体壊れてないのに。
パトリスジュリアンの本とか
クウネルとか、天然生活が当時(2005年あたり)
愛読書だったのも相まって、
なんかなぁと思ってしまった。
しばらく鍋でご飯炊くことにしました。
土鍋とか、ルクルーゼとか
ちょっと天然生活の人っぽいわ
とウキウキしました
炊飯器の定位置がスカッと空いて気分もいい。
タイマー機能なくなったので
朝の寝坊が気になりますが
圧力鍋があれば時短も可能。
浸水もせず洗米して圧力ピンが上がるまで強火
上がったら弱火4分で火を止める
圧抜けるまで5分くらいかな。
20分もあればできるので、
他の支度してれば炊けます。
で、あんまり不便だったら最新炊飯器買っちゃおう
と思ってそのまま15年
簡単鍋ご飯の炊き方:米1合に水180㏄くらい。洗米して浸水30分。急いでいるときは浸水しなくても炊けます。蓋をして強火で沸騰するまで。沸騰確認で蓋は開けて大丈夫です。音でもわかるけど見ないと心配なら開ければOK。土鍋だと蓋の穴から湯気が出る。火を弱火にする。1合なら10分くらいから5合で15分くらいを目途に。火を止めて10分くらい放置。でOKです。
前日に多めに炊いてラップして冷凍しておけば
レンチンでOK。寝坊保険になる。
パトリスジュリアンはちょっと
どっか行っておいてもらいますがね。
もどってきて脳内でなんか言われて
そうねレンジって邪道?うーんってなるなら、
蒸し器、出して来たらいいんです。
解凍はレンジよりおいしくできます。
ちょっと試したら満足しました。なので
私はレンジ使ってますけどね☆
そして、バーミキサー。
フープロ買うか迷う時に
選択肢に絶対あがるやつ
離乳食に、自家製マヨネーズに、
手のひらサイズのフープロ的にと
色々使えるなんて絶対便利!場所も取らない!
と思って購入しましたが、
自家製マヨネーズ、おいしいけど
マヨネーズをあまり使わない
たまにちょっと、という時に
出来上がる量が「ちょっと」じゃなくて。
気の利いた人なら絶対それ使って
なんかやると思うけど
自分は融通がきかないタイプで。
天然生活の人になりきれない…
ちょっとのためにちょっと作るのが
面倒で(ものぐさ)
クウネルの人にもなりきれんな。
チューブのマヨネーズは便利ですね(にっこり)
パトリス、あっち行って。
離乳食は作る時期は短いし
ポタージュとか、鍋に突っ込んで攪拌すると
熱々のポタージュペーストが飛び散って
うわっあちっ!てなって台所の壁がよごれたりで
(不器用な私が悪い)
なんか買う前に思い描いてた
カタログやHPでみたような
キラキラしたイメージと違って
便利に使いこなせませんでした。
それでもそれしかない時で
ポタージュ作りたいときは使ってましたけど。
ポタージュの作り方:4,5人分 玉ねぎ半玉から1玉をくし切り、カボチャは煮物くらいのサイズにカット皮を全部取る。あればトマト1/4、耐熱容器にいれて、バター10gくらい、塩、胡椒、コンソメをふりかけて、ラップしてレンジで10分くらい。カボチャにすっとくしが通るくらい。フープロメタルブレードで滑らかになるまで攪拌。たまにパルスボタンのほうでタンッタンッってすると材料がポンポン飛び上がって攪拌しやすい。たまに容器にくっついたのをゴムベラとかで落としつつ。滑らかになったら、ペースト状で取っておきたければそのまま容器に。冷凍保存もOK。食べたいときに、水や牛乳で伸ばせばいいです。このままポタージュを仕上げるなら、冷製スープなら氷をひとつかみいれる。温かいのならお水をカップ1弱または、全部リッチに牛乳や豆乳でもOK。いれてさらに攪拌する。氷を入れるとちょっとうるさいのと、ペーストが飛び散るので、蓋に注ぎ口ついてるタイプはそこから飛び出さないようにゴムベラかなにかで押さえておくといいです。蓋の隙間からこぼれることもあるので、蓋もしっかり抑え気味にするのがコツ。味を調えて出来上がりです。カボチャをジャガイモやごぼうにしたり、カブにしたり、大根、ニンジン、トマト、とメイン野菜を変えれば色々楽しめます。バターをオリーブオイルに置き換えてもOKです。
パンを捏ねる道具としてだい奮発して
フープロを買ってからは出番がなくなりました。
コーヒー豆を挽く道具がないときは
片手に乗る付属のミニフープロ的な容器で
豆を粉砕してましたが。結構粗挽きというより
粒がそろわないというか。
(粗挽きネルドリップ方式とか聞いたこと
あるけどうちにはペーパーフィルターしかない)
練りごまも試したけどなかなか
瓶詰の状態までならなくて。(自分不器用っすから)
もちろん、ちゃんと使いこなせる人も
たくさんいらっしゃるのでバーミキサーがダメって
いうことではなく私の場合は
必要なかったという話。
ちなみに、フープロには替え刃が
色々付属であります。
メタルブレード
(食材を粉々に切り刻んでくれる)
ドゥブレード
(樹脂の羽の短いものでパン生地を捏ねることに使う)
他に、スライス、すりおろし、細長く切るもの、
とあり一応まとめて買いましたが使ってないです。
買った時に面白がって数回使って
以来しまい込まれてます。
なので、フープロ買う時、付属は
また必要になったら買うくらいの
スタンスでもいいかもしれない。
と個人的には感じてます。
すりおろしブレードは気になるかも?
私はそうでした。パン粉作りたいと思ったので。
で、すりおろしのブレードを使ったけど
なんということでしょう
メタルブレードのほうが早くてきれい。
すりおろしは、出番的に年に一度
大量に秘伝の焼き肉のタレを作るときくらいですが、
大抵その時に存在忘れてて、家族の手をかりて
皆にすり下ろしてもらってるし。
これであなたはバーベキューの人気者に。秘伝の焼き肉のタレのレシピ: 大根1/2本 リンゴ1個 玉ねぎ1/8 ニンニクひとかけをすりおろす。大根の汁は入れると辛くなるので入れません。玉ねぎも多いと辛い気がします。分量は大体ですが、大根メイン、リンゴでまろやかさ。玉ねぎニンニクがスパイス替わりなイメージです。これにポン酢を混ぜて出来上がり。絶品さっぱり激うま焼き肉のタレできあがり。ポン酢はこだわってもいいし、手ごろなものでも充分おいしくできます。
追記:タイムリーなことに、これもシンクロニティ?
友人がフープロ購入を悩んでいると相談が。
自宅に来てもらって使ってもらいました。
久しぶりにスライサーでキャベツの千切りしたら
一瞬でした。
セッティングがなれなくてゴタゴタしたけど。
カボチャのスライスも一瞬でした。
入口に入るサイズに切るのに
調整したのと、カバーのつけはずにし
ちょっと手間取ったけど。
慣れればさっとできるのかな。
でもその後の片付けがやや面倒でした。
食洗器あれば気にならないと思います
すごいスピードで、おお!!!
となりましたが、それよりも
出したり、片づけたりを考えて
また付属ブレード達はしまい込みました。
本体はレンジ横に出してすぐ使えるよう
してあるけど、やはり広いところで
と移動させたりするとか
地味な手間で。調理台に出しっぱなし
だったらもう少し使うのかも?
という感想でした。追記おわり。
この記事が参加している募集
大切な人に食べてもらいたい、安心安全でシンプルな材料で手作りのお菓子を誠実に丁寧に作れる範囲内で売る、みんなに愛される小さなお店を開きたいと思っています。