見出し画像

『✕○!i』第35話「世界の終わり」

 着いた場所は、

町中の貸コンテナです。

今日この日の為。

そして、

捧華がベースを心地よく弾く為に、

以前から探しあてていました。

しかし捧華は寮生活に入る。

ですから、

今日この日の為の、

心の修練の場所です。

………………
…………
……

 扉を開けると、

コンテナ独特の匂いがする。

 僕は、

捧華に先に入る様に促します。

捧華が入り、

僕も続いて、

内側から鍵を掛けて、

再確認も忘れません。

「それじゃ適当に座って?」

ハテナ顔、

してるかい捧華?

もう、しばらくその顔も、

見れなくなるんだね……。

「お父さん? 電気。電気を点けてください。暗いのです」

いやこれでいいんだ。

「捧華、電気はつけない。この闇が、これから捧華の師となる」

 本当は洞窟深くとか、

闇は濃ければ濃い程好いのだけれど、

町中では、

これが考えうる精々でしょう。

捧華は訝しむも、

よく従い座ってくれました。

僕も座る。

あぐらがかけない体質ですから、

割座です。

格好がつきませんが、

それが僕らしさでもあります。

厳かさも必要ですが、

僕は自然体を選択しました。

 気配から、

ふたり向かい合います。

暗闇の中、僕が先に礼を払う。

見えない中でも察してくれて、

彼女も礼で応えてくれました。

まずこの場にて一手。

「これから捧華との対話に、礼を尽くす為。僕は捧華に僕の命の在り処を伝える。よろしく頼む」

捧華が畏まる気配。

「僕は大樹のひとひらの葉です。幹を担う程大きくも太くもなく、優秀でもない。ですが、僕は大樹の中の一因である自覚はあります。ですから、僕は、自らの在り方に縛りを設けました。大樹を、みんなを、幸福にできる可能性が高く、なおかつ僕自身に無理がないものを。僕が僕らしくある為の枷です。それは、神仏への希望の託し。全てがあるべくしてそこにあるのなら、僕に、憎悪なら愛でかえすすべを、愛ならば愛を相乗にかえすすべを、どうか僕にお与え下さい、とね。もしも憎悪で僕が倒れるなら、その枝の連鎖そのものを剪定し、よりお健やかであって下さいと。僕には倖子君がいて、捧華達がいる。もうそんなに欲しがるものはないんだよ。僕はたくさんの愛に支えられていますから。それが、捧華のお父さんである。早水心也の命の在り方です」

 僕に暗闇がまとわりついて、

捧華が見えない。

気配だけが頼り。

ここからが“壁”の貼りどころです。

「捧華? これから僕は捧華に壁を貼ってゆく。それでも、憶えておいてほしいのは、凡庸な人間の、あくまで暫定的な壁に過ぎない事を、忘れてはダメだよ?」

愛娘の葛藤が気配から伝わる。

 それから……、

「壁? ざんてー? ですか……?」

「そう、人は一人ひとりが、せかいの体現者なんです。僕の壁なんて、そこら辺の小さな石ころさん程度にしか感じない人だっている。それを忘れない事だよ」

きっ

と、

兆しから、

「わかりました」

凛とした声音で応えてくれました。

善し。

「それではゆくよ」

 僕の次の手、

「捧華はさ? 人と人同士がわかりあえるって思う?」

「っ……? うん? 当然じゃないでしょうか……?」

捧華は唐突感に即時応答。

 捧華、人生の景色には様々な標識が出ている。

早さだけなら、

ゆっくりと景色を眺めたほうがより善い。

 次々に手を打ち、

“壁”を貼ってゆく。

「それなら、どこまでわかりあいたい? どこまでわかりあえたら、捧華はわかりあえてるって思える?」

捧華から感じるもの。

不安、当惑、焦燥……。

それらは彼女を疲弊させてゆく。

「いっ、一心同体って、感じ……でしょうか……?」

気に臨み易し、

「うん、捧華は僕には、有難い指し手です。だとしたら訊きたい」

 捧華は、

仕方がないが受動的に心の体勢を崩す。

「ど……どうぞ? お父さん」

あと何手かで詰みが見えてくる。

「捧華はその人と居て楽しい? ううん、一緒に居たいと思うかい?」

「そっ、……それはそうなのです。寮に入るのもそんな人達に、たくさん出会いたいからで……。お父さんは違うのでしょうか……?」

考えるより焦りで言葉を吐き出す様な彼女。

彼女は僕の言の葉の檻に入り込み始めてる。

「人がわかりあえる、または、わかりあえない事を、僕なりに考えると、僕は一緒に居たくない。居る必要がないって思う」

何故の捧華の気配。

「……お父さんは、なぜそんな哀しい事を……言うのでしょうか?」

確かに哀しい事です。

 しかし、

「僕には、その人はもう僕でしかない。愛情を注げても、虚しさを覚えるだろうし、憎悪なんて、問題外。本当の消耗戦になってしまう」

納得できなさそうな彼女の空気。

そう……、

人の言葉に簡単に引っ掛かってはいけないよ。

「あたしはそうは思えないですが、お父さんはわかりあえない方が幸せなんだね?」

「現在はイエス、だよ」

返す刀を彼女は振るう。

「でも? たとえ一心同体でも、それは言葉のあやなのでは? お父さんとお母さんだって仲良いでしょ? それでもやっぱり、ひよくの鳥は居ないのではないでしょうか?」

うん?

「ひよくの鳥? ……ん? ……ああ……、比翼連理か」

打ち込まれた事に、

素直に喜べる自分は好きだ。

それでもその打ち込み方では……、

「へこんで学べたよ。それならこの一手を、捧華に示そう。捧華自身も認めた。人は、『わかりあえない』よね?」

「……ぇ? ……あたしが、認めた……?」

諸刃の剣が自身を斬りつける事になる。

「……ん? …………っ、ってあーーーーっ! どうしてお父さんはそうなのです! 屁理屈です。揚げ足ですっ。極論なのですっ。結局なにが言いたいのですか!?」

極める事など有り得ない。

それでも……、

「僕の論理を極論と言ってくれて、有難う。人々が完全には、わかりあえない可能性は、捧華と共に、仮に提示できました。今度は、人々が完全に『わかりあえるせかい』の可能性を、仮に提示してゆきます。捧華は人々がわかりあえるせかいは、どんなものだと想像する?」

 捧華の気配がゆらゆらと、

疲れに揺れる。

捧華頑張れ。

「そ、それは、最高に平和で幸せな世界なのでは? ……どうせあたしはバカなのでっ。お父さんが教えてくれればそれでいいのですっ」

痛い。……胸が痛いなぁ。

大切な人が自分を卑下するのをみるのは。

「ごめん捧華。今の捧華が、長い間、長年の、僕の生き方だよ。腐ってしまう事、投げ出してしまう事が、人を最も幸福から、遠ざけてしまう事のひとつなんです。お願いだよ、捧華?」

どうか

と、

想いを込めて頭を下げる。

「……う、はい…………、…………………、……、ごめんお父さん、……お父さんの可能性を教えてください」

 僕の様にはならないでくれよ。

捧華が哀しむから口には出さないけれど。

「はい。僕にも幼い子供の時分はありました。大切な人に傍に居てほしい。ケンカして仲直りや、そいつらの笑った顔が見たい」

僕は少し震えているのだろうか……、

「……それでも、僕なりに人がわかりあえるせかいと、人がわかりあえないせかいを想像して、壁を見つけ、僕は人がわかりあえないせかい。僕は人がわかりあえないその生き方を選びました」

「うん。極論でそのふたつを選ぶなら、それならわかるよ。あたしだってわかりあえない方がいいと想える。……でも……それでも、やっぱり哀しいので、それでも、あたしはわかりあえるって、想いたいのです。信じたいのです! 孤独は、……ひとりぼっちはイヤですからっ」

僕らはようやく合点しました。

 そして、

僕は、

このせかいの終りの“壁”から学んだ。

大切な輝石。

ギフトを捧華に渡します。

これが、

とりあえず僕の、

せかいの終りの詰みの一手。

「捧華? 僕がこの壁を見つけて、きっと神仏から頂いた。とても素敵な贈り物があるから、よかったら、どうか受け取ってほしい」

 そうして僕は、

と、

華を捧げました。

「みんながみーんな、ひとりぼっちなんだって、もしも証明できたらどうだろう?」

 彼女は、

「…………、…………っあ!」

きっと納得して両の掌を、

ぽむんと打つ音が響く。

僕の大好きな捧華の笑顔。

ニコぱっ☆

そうだよ?

「僕らは『孤独』で繋がれる」



 いわばひとりぼっちのぎゃくせつ。
だからぼくらはふたりぼっち。
それがぼくのせかいのおわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?