マガジンのカバー画像

インタビュー記事

7
運営しているクリエイター

記事一覧

「地域で障害者が活躍できる場をつくりたい」フリーランスの講演家として活動する、脊髄性筋萎縮症(SMA)当事者の鈴東裕己さん

「地域で障害者が活躍できる場をつくりたい」フリーランスの講演家として活動する、脊髄性筋萎縮症(SMA)当事者の鈴東裕己さん

「障害とは何だと思いますか?」

インタビュー中そう問いかけてくれたのは、学校や企業で障害者理解をテーマにした講演活動を続ける鈴東裕己(すずひがし・ゆうき)さん。筋力が落ちていく進行性の難病である脊髄性筋萎縮症(SMA)の当事者として、参加者との対話を大切にした講演を行っています。2017年には初の著書となる『MADE IN MYSELF』を出版。そんな鈴東さんに講演にかける思いやこれまでの経験、

もっとみる
ファイナンシャルプランナー×学童保育の先生。発達障害の当事者である宮田慎太郎さんが伝える、子どもの育ちに大切なこと。

ファイナンシャルプランナー×学童保育の先生。発達障害の当事者である宮田慎太郎さんが伝える、子どもの育ちに大切なこと。

ファイナンシャルプランナーと学童保育の先生。そんなふたつの顔を持つ宮田慎太郎さん。「お金」と「教育」の側面から、子どもたちや保護者を応援する活動をなさっています。

中学生のとき不登校を経験し、発達障害の診断を受けた宮田さん。発達障害の一種である自閉スペクトラム症(ASD)の当事者として、講演活動も続けられています。

保護者の方に安心して子育てに取り組んでほしい──。そう話す宮田さんに、現在の活

もっとみる
自分の声に耳を傾ける生き方とは?多世代型介護付きシェアハウス「はっぴーの家ろっけん」で働く前田彰さん

自分の声に耳を傾ける生き方とは?多世代型介護付きシェアハウス「はっぴーの家ろっけん」で働く前田彰さん

地元神戸を拠点に、フリーランスとして様々なプロジェクトに参加している前田彰さん。PRの仕事をしている多世代型介護付きシェアハウス「はっぴーの家ろっけん」での葬儀に、大きな影響を受けたそう。

これから一人ひとりの「どう生きたいか」にスポットが当たっていくのではないかと前田さんは話します。そんな前田さんに、葬儀で感じられたことや生き方のヒントを聞きました。

高齢者向けのシェアハウスで、人生初の葬儀

もっとみる
応援ソングライターyu-kaさんに聞く、相手の背中を押す「応援ソング」&発達障害と仕事をテーマにした「企業講演ライブ」に込めた想いとは?

応援ソングライターyu-kaさんに聞く、相手の背中を押す「応援ソング」&発達障害と仕事をテーマにした「企業講演ライブ」に込めた想いとは?

応援ソングライターとして活躍中のyu-ka(ゆうか)さん。シンガーソングライターとして自身の体験や想いを素直な歌詞に乗せた歌をピアノの弾き語りで歌う傍ら、インタビューで聞いた相手の想いを歌詞に込める、オーダーメイドの『応援ソング』をこれまで作詞・作曲してこられました。

また、発達障害の一種であるADHDと20歳で診断されたことをきっかけに、当事者や家族を応援する『はったつソング』を制作し、発達障

もっとみる
話したいと思ったときに、病気のことを安心して話せる社会へ。口唇口蓋裂支援団体 笑みだち会代表・小林栄美香さん

話したいと思ったときに、病気のことを安心して話せる社会へ。口唇口蓋裂支援団体 笑みだち会代表・小林栄美香さん

学童の児童指導員として、小学生の子どもたちと関わりながら、口唇口蓋裂支援団体である特定非営利活動法人笑みだち会(以下、笑みだち会)の代表をつとめる小林栄美香(こばやし・えみか)さん。どのような経緯で今の活動を始めることになったのでしょうか。栄美香さんが子どもの頃に感じていたことや、現在のご活動、これからについて伺いました。

口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)
何らかの複雑的要因により、生まれつき

もっとみる
ひとりひとりの可能性を広げるきっかけづくりが好き。岡秀和さん

ひとりひとりの可能性を広げるきっかけづくりが好き。岡秀和さん

関西学院大学でボランティアコーディネーターとして働きながら、未経験ファンによるアメフトチャンネル『レッツハドル』のユーチューバー、社会人アメフトチーム『みらいふ福岡SUNS』広報スタッフ、認定NPO法人D×P(ディーピー)でのイベント企画・運営、月に1度オンラインで開催される『おうちカフェ』の企画・運営など、様々な分野で活動している岡秀和(おか・ひでかず)さん。一見共通点がないようにも見えるそれら

もっとみる
「きょうだいさんの味方がたくさんいることを知ってほしい。ひとりじゃないよ。」京都こどもきょうだい会えるも代表・村上珠理さん

「きょうだいさんの味方がたくさんいることを知ってほしい。ひとりじゃないよ。」京都こどもきょうだい会えるも代表・村上珠理さん

「会場全体から、きょうだいさんの味方がたくさんいることを知ってほしいです。ひとりじゃないと思ってくれたら。」そう語るのが、障害や病気のあるお子さんの「きょうだい」のための団体「京都こどもきょうだい会えるも」代表の村上珠理(むらかみ・じゅり)さん。珠理さんは、障害のある兄を持つきょうだいでもあります。自身の経験を生かしながら、きょうだいさんに向けたワークショップ「シブショップ」や、きょうだい支援につ

もっとみる