39w3d、コロナ禍での里帰りについて

画像1

今日は朝から頑張って歩いた!歩き始めるまではまた10000歩も歩けるかなぁ〜ちょっとめんどくさいなぁ〜なんて思うんだけど、歩き始めたら以外とスタスタ歩けて、べびたんのこと考えてたらもっとスタスタ歩けて、、、早く会うために頑張ろうと思える!

でも歩き過ぎたせいか足の裏がやや痛い。(笑)

歩いてる時は相変わらずお腹はよく張るけど痛みや出血もなく生まれる前兆はないなぁ〜、毎日今日かな〜?今日かな〜?と思ってるけどなかなかだなぁ〜(笑)カップ麺とかもそうだけど3分ジーッと待ってるとすごく長く感じるんだよねぇ。(笑)

そして今日はお下がりで頂いた肌着がロンパースのお洗濯もした!自分たちが購入したものは既に水通ししたけど、頂いたものはまだだったし、明日から天気が下り坂?っぽいので本日実施!

小さい服はほんとに可愛くて癒されちゃう。乾いた洗濯物を畳むのも苦じゃない、、、可愛すぎて。(笑)でもこーんな小さいサイズの服を着てるのは一瞬で終わるんだろうなぁ〜、赤ちゃんってすごいスピードで成長するんだろうなぁ


そして話がまたコロナのことになっちゃうけど、、、うちの実家のお父さんが謎にお経をあげに定期的にどこかの家に行くんだけど、ノーマスク、密室、何人かで大声でお経を唱えるらしい、ということを知り、え?まじで?こんな時期でもそれやってるの?緊急事態宣言でてるのに?嘘やろ?となりました。しかも妊婦の娘が里帰り中で実家にいるのに行くの?という感じ、、、ほんとは行きたくないけど行かないとお経仲間?になんで来ないの?とか妊婦って娘さんはいつ結婚したんやとか聞かれるからうるさいし、とか言ってて、、えー、、コロナかかってうつったらマジでどうしてくれるんだろう、、、なんでそんな簡単なこと分からないんだろう?ちょっと考えれば行かない方がいいって分かるよね?いい大人がとんでもないことをしています。。

そういうの普通に考えてやめてほしいけど、私から父に行くな!とか言えない、、、と思ってたら夕食中に母が父に今月はお経唱えに行くのやめとき!と結構強めに言ってくれてて感謝、、、、そういうの言ってくれるのありがたいんだけどそういうこと言われてると父の機嫌は悪くなるし、できれば私のいないところでこっそり言ってほしいなぁというのが理想でした(笑)父の機嫌が悪いとすごく気になるし怖いしその空間が苦手。

なんか私が家にいるからみんなの自由を奪ってる気がして申し訳なくなるし、どうしたらいいのか分からない

早く旦那さんとの家に帰りたいなぁ

やっぱり実家は苦手だなぁ、、、

昔からだけど自分の意見や思いを家族には言えなかったりして(特に父に対しては怖いという思いがあって言えない)、それが未だにあって、家族のことを考えたりするとすごくモヤモヤした気持ちになったりする、、、(でも母や姉にはそう言った感情は無い?かも??母や姉には言いたいこと言えたりするし、話しやすかったりする)

このモヤモヤを旦那さんに説明したいんだけど言葉では表現するのが難しくて、、、旦那さんにはファミリーコンプレックスって名付けられた(笑)

なんかトラウマみたいな感じなのかしら?

何か昔のことを思い出したり、家族のこと考えると胸や胃のあたりが不快感に包まれる感じになる、そういう人、他にもいるのかなぁ?

そして妊娠してからファミリーコンプレックス?になることがさらに多くて困っている、なんかの精神疾患か?(笑)まぁすぐに治るんだけど、、、でもモヤモヤしちゃうし嫌なんだよね、、、

育つ環境って大事だと最近思うんだけど、自分みたいに思ってることが伝えられないとか、親が怖くて意見を言えない、とかそんなこと思わなくていい環境で子どもには育ってほしいと思う、自分がそうじゃなかったから。自分と同じ思いをしてほしくないというか、、、自分のようになって欲しくないし、親子だけど本当に何でも話せる相手で自分はありたいなと思う。

でも親にはここまで育ててもらって感謝もしてるしありがたいと思っています。実際に今も里帰りしててお金も払ってないのに食事も頂いて、お世話になっているし。。決して裕福な家庭じゃないし、父も70歳手前でなんとか仕事して、年金ももらいつつの生活。あぁ、考えれば考えるほど実家にいることが申し訳なくなる

今日は罪悪感にかられる、そんな日でした、、、🥲

明日は素敵な気持ちで1日過ごせますように。

コロナも落ち着きますように。

神様よろしくお願いします。

まとまりないけど今日はこれにて終了。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?