見出し画像

朝散歩の習慣 〜歩いて悩みを解消しよう

わたしが毎日行っている朝散歩。

続けてみて実際感じた効果を紹介しています。

今回はこちらです。

歩いて悩みを解消しよう

仕事、家庭、人間関係など、悩みを持っている人は少なくないかと思います。

慌ただしい日常生活の中、悩みは次から次へと湧いてきます。

それを対処できないままで過ごしていませんか?

歩くことで悩みからサヨナラできます。

「今」の状態に意識を向けて歩く

最近、「マインドフルネス」という言葉をよく耳にするようになりました。

自分の「今」の状態に意識を向けて、思考から一旦離れる方法を言います。

悩みがある状態とは、マイナスの思考がぐるぐる回っている状態にあります。(反芻(はんすう)思考

歩きながらマインドフルネスを行うことで、反芻している状態から抜け出すことができます。

そして、悩みから解放されるようになります。

自然の中を歩く

自然豊かな環境で歩くと、抑うつ傾向が軽減できるという研究結果があります。

同じことをいつまでも考え続けると、抑うつ状態へとなっていきます。

自然に触れることで、「考える」、「記憶する」などを行っている前頭葉が活性化が抑えられます。

この働きが抑えられると、うつ傾向が軽減されます。

歩いて嫌な思考から離れよう

人は気づけば思考ばかりしています。

また、思考をしているとマイナスなことを考える傾向にあります。

思考から一旦離れる行動を取ると、悩みからの解放や、ストレスの対策などの効果があります。

朝歩くことで気持ちをリセットして、良い一日をスタートしてみてはどうでしょうか?


おすすめ書簡の紹介

歩くことが私たちの健康にどれだけ良いのか、書かれた一冊です。
歩くことの大切さを学べる一冊です。

私も実感していることがいくつも説明されていました。
散歩をする上でとても参考になります。

朝散歩を推奨している精神科医の方が私たちの人生の「3つの幸福」について書かれている本。今考えている「幸福」について、見直すきっかけとなる一冊です。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?