見出し画像

ノートで「ピンときた一瞬を掴む」とプレゼントに悩まなくなる

こんにちはmimuraと申します。

私は自分の良いなと思ったもの、ピンときたものをノートに書く「マイノート」を習慣にしています。

ノートに書いている内容は本当に様々。

挨拶が素敵な先輩について。
週末行きたいパン屋さん。
子どもがくれた手紙を貼って感想を書く。

1冊のノートに、自分がピンときたものを書きためるスタイルです。

■ノートでプレゼントに悩むことが減った


ノートを習慣にしていると、嬉しいことが増えていきます。

それは日々の「小さなピンときたもの」をメモしていると、暮らしに役立てるようになることです。

私はノートで誰かにプレゼントを贈る時に、悩むことが減りました。

少私がネットで見つけてピンときたものは以下のコーヒー。

https://tsujimoto-coffee.com/fs/sutekinajikan/c/d_pj

「何これ、すんごく可愛い・・・」
かなり心が動いたので、すかさずノートにメモ。

その時はコーヒーを探していたのではなくて、誰かのSNSで見かけたコーヒーにピンときただけでした。
(確かインスタでノート関係の発信を眺めていた時。画像のメインはコーヒーじゃなくて、文房具だったはず)

「コーヒーのメモ」はすぐに役立つ訳ではありません。

しばらくして、疲れた家族に何かを贈りたいなと思った時に「あ!このコーヒーにしよう」と思えたんですよね。

そしてすぐさまコーヒーを注文。

そしたらば好評だったので、今後「ぱんじかん」は手土産の定番にするつもりです!
あとは数か月後の母の誕生日にも贈ろうと目論見中。


■ノートでピンときた一瞬を掴むと引き出しが増える

前まではプレゼントを贈るってすんごく悩んでたんですよね。

あれにしようか、これにしようかを悩んで、
最後の方には悩み疲れて、「まあこれでいいか」と決めてしまうこともありました。

でもノートにピンときた一瞬をつかんで、溜めておいた方があとあと悩まなくて済むようになります。

しかも自分が気持ち良く選んだものを贈ることが出来るんですよね。

自分の楽しい引き出しが増えることが、ノートの嬉しいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?