見出し画像

時が経ってから趣味に繋がる!ノートに趣味のタネを書きためておこう

新年度って何か新しいこと始めたくなりますよね。

春になって体も動きやすくなるし、新社会人の方とか見てるとフレッシュな気持ちになって自分も変化が欲しくなる。

さー、なんか趣味始めるかー!って時に「これだ!」てなれば良いんですが、何すれば良いんだろうって動きが止まるんですよね。

そんな時に今までのマイノートを見返してみて、やってみたいなって記録の中から始めてみるようにしました。

今回は「時が立ってから趣味に繋がる。ノートにいいなと思ったことを書いておこう」をテーマに趣味の見つけ方について書こうと思います。

即効性はありませんが、点と点が繋がる時がやってきて趣味に繋げられます。何かを始めたい方の役に立ったら嬉しいです。

◎いいなと思ったこと、なんでいいなと思ったかを書いておく

日常でいいな♪楽しそうだな♪と思ったことはメモしておいてください。

さらに「なんでいいなと思ったか」まで深堀りしておきます。

例えば私は数ヶ月前に、SNSでディズニーの刺繍を見てかなりときめいたんですね。

ここですかさずノートに「ディズニーの刺繍凄くかわいい」と書いておきます。そして何が良かったか?を書き出します。

ディズニーが好きだから良かった
カラフルな刺繍が可愛かったから刺さった
何か作る趣味を見つけたいから気になった

当時書いたノートはこんな感じでした。

ここまで来ると気になったことを膨らませることが出来ます。

ディズニーでカラフルなのが良いならディズニーの塗り絵だって楽しそうだし、ディズニーでなにかクラフトに繋がる他の趣味も良さそう。

走り書きのメモでも趣味に繋がるマイノートが出来上がります。ぜひ「いいなと思ったこと+なんでか」をメモしてみてください。

◎現実を度外視して書く

さー趣味になりそうなことをメモするかー!となったところで大事なのは「現実を度外視して書くこと」

いいな!と思っても現実を考えると一気にテンションが下がるからです。

趣味にしたいけどお金がかかりそうだな
今は時間がないし
趣味道具を置く場所がないんだよなー

こんな風にメモの段階で頭でっかちになってると楽しくないし、せっかくの趣味のタネ集めです。お金かかるとか置き場がないとかは一旦考えないでメモしておく。

今すぐ始められないことでも、お金がなくても、時がたったらすんなり始められたり、優先順位が変わってお金をやりくりして捻出しる未来だって十分に有り得ます。

これできるかな?は一旦ワキに置いてウキウキノートに書いて置きましょう。

◎即効性はないけれど

ノートに書いてすぐできるものもあれば、出来ないものもあります。

でも自分のフィルターを通して、いいな♪って感じたことのメモって回り回って役に立つ時が来るんですよね。

私がディズニーの刺繍についてノートに書いたのは数ヶ月前。趣味にしたい!と思って書いた訳ではなく、なんかいいなと思って書いただけ。

そして今週から刺繍を始めることが出来ました。

趣味を始める前に趣味のタネ集めをノートでしてみてください。

すぐに出来なくても、来年には始めてるかもしれませんよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?