見出し画像

テンション上がる1ページが即作れる!ノートに推しについて書いてみよう!

私は昨日、某アーティストについてをテーマに、マイノートを書いてました。

どんなところが好きなのか。何がカッコいいと思ったのか。お気に入りの動画リストを作ったり。印象に残ったセリフ。書籍の感想。真似してみたいことなどなど。


推しのことをノートに書くなんて、そりゃあもう楽しくて、ニヤニヤしながら書きました。

ノートに推しでも趣味でも、一番好きなものについて書くのはとても楽しい。

何が楽しいって、誰にも見られない自分だけの世界だから。

そして憧れの好きな人のことを掘り下げると、どこが好きなのかハッキリするんですね。そうすると、自分にも真似できることはないか、考えるようになります。

実力のあるところが好き→自分も仕事頑張ろう!今の仕事で結果を出したい!

ユーモアがあるところが好き→楽しいことのアンテナを増やして、会話の幅を広げよう!

好きなものから理由を掘り下げて、自分に出来ることを膨らませていきます。こうすることで、日々の行動も少しずつ変えることが出来ます。


私は自分が一番好きなものについて話すのが苦手です。

好きなものに熱を上げてる所を見られるのがかなり苦手です。誰か同じ人いないかな(笑)。

でも他の人が楽しそうに、好きなものをめちゃ楽しんでるのを聞いたりするのは好きなんです。

推しについて熱く熱く語ったり、どんなところがステキで、何がかっこよくて、オススメの曲とか教えてくれたり。

今のご時世では難しいけど、コロナ前では職場の人からしょっちゅう「週末は◯◯くんの舞台に行くの♪」とか「仕事が終わったらコンサート会場に直行!グッズも買わなきゃ!」みたいな話を聞いてました。

みんなかなり楽しそうで、何より目がキラキラしてるんですよね。好きなものの話を振ると顔がパァッて明るくなるし、肌もツヤツヤしてる気がするし、恋する乙女な感じが出てるというか。

ひとしきり、キャーキャー話したあとに「ごめん、話すぎた」みたいに急に恥ずかしがるのもまた良い。

とにもかくにも、好きなものの話をするって、本当にパワーが溢れてますよね。


一番好きなものを躊躇なく、誰かに話せるのは羨ましいな~と思うこともしばしば。私もあんな風に、イキイキした顔で、好きなことの話をしてみたい。

でもまあ、苦手なもんは苦手なんで(汗)私はノートに書きました。誰かに話づらいことも、ノートは受け止めてくれます。このノートの包容力よ・・・


好きなものに熱を上げてる所を見られるのが苦手な方は是非ノートに想いをぶつけてみてください!

どんなところが好き?

好きになったきっかけは?

真似してみたい所は?

どの作品のどんなところが良かった?

殿堂入りマイベスト動画は?

推しのラジオや曲を聴きながら。好きな飲み物やおやつも用意して。自分の一番好きなものを掘り下げる時間。

きっと書いてる時は、目がキラキラして、とても良い顔をしてるはず!そして最高に見返すのが楽しい1ページが出来上がりますよ♪










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?