見出し画像

まじで投資で成功する秘訣

投資で成功する秘訣は、
時代の大きな流れの変化に対応すること

そして、時代の流れを読むということです。

まずはこちらをみてください。

これは

1990年の【世界の株式時価総額ランキング】です。
 
1 NTT
2 日本興業銀行
3 住友銀行
4 富士銀行
5 第一勧業銀行
6 IBM
7 三菱銀行
8 エクソン
9 東京電力
10 ロイヤルダッチ・シェル
 
これをみて驚きませんか?

なんと、10社のうち7社を日本企業が占めていました。
50社まで見ても、32社が日本企業でした。
 

当時、日本企業の時価総額は米企業の1.5倍に達し、
世界全体の45%を占めていました。

今のアメリカと日本は真逆でした。
この事実を覚えている人はあまりいません。
 
日本人だけでなく世界中の人々が、
日本こそが未来の世界経済の中心となる
と考えていました。
 
アメリカの理系の最高峰である
マサチューセッツ工科大学の研究チームが、
アップルとソニーなどを比較して、
シリコンバレーの米企業は
日本企業を見習えと提言しました。
 
若い人には、信じられないでしょう。
そんな時代があったのです。
 
そして、2021年の時価総額ランキング
 
1 アップル
2 マイクロソフト
3 サウジアラムコ
4 アマゾン
5 アルファベット
6 フェイスブック
7 テンセント
8 テスラ
9 バークシャー・ハサウェイ
10 台湾セミコンダクター
 
顔ぶれは、全て入れ替わっています。
日本企業はご覧の通り1社もいないです。

50社の中でも、トヨタの36位が最高です。
 
かつて、世界の45%を占めた日本株は、
なんと、現在、6%まで低下しました。
 

さらに驚くことをお伝えすると
アップルとマイクロソフトは、
1990年には存在していました。

ここから先は

153字

ベーシックプラン

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?