マガジンのカバー画像

記事に対する感想まとめ

27
他の方のnoteやニュースなどの記事を引用し、感想を書いたnoteをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#note毎日更新

サラリーマンってどんな仕事をしているんだろう、と思っていた時期はあっただろうか?

そろそろ「感想を書こう書こう」と思いながらも書いていなかった記事の感想を書いていきたい。…

ミモザ
2年前
36

"子供の教育格差と自己責任論"

このnoteを読む前に、鈴さんのnoteを読んでほしい。 彼女の声が、1人でも多くの人に届くよう…

ミモザ
3年前
78

先生たちが授業内でする雑談の話

このnoteを投稿すると、「120日連続更新達成」みたいな一言が出てくるのだろう。今日でnote毎…

ミモザ
3年前
69

頑張っても報われない社会で生きること

以前ブログに書いた内容を掘り出してきて新たに内容を付け加えようかな〜〜っていう取り組み(…

ミモザ
3年前
50

理想論かもしれないけれど

久しぶりに〜〜時間に余裕があるので(早めの時間から書き始められているので)今日は就活記事…

ミモザ
3年前
75

たくさんの企業さんと接点を持つ中で考えること

この記事は、「就活生の皆さんに届けばいいな」と思いながら書いています。 とのことだったの…

ミモザ
3年前
71

「やりたいこと」はなくても良いのではないか、と最近思う

「思っている」というだけで私自身は「やりたいことが多すぎて困る」という状況なんだけれどね....。 でも「やりたいことが見つからない」という人を否定するのは絶対におかしいと思うし、「見つけないとダメだよ」と叱る人も正直意味が分からない。 最近目に留まった記事がある。 2021年5月7日の記事。 私のnoteは読まなくても良いのでこの記事は是非読んでみてほしい。「やりたいこと」について悩んでいる就活生は特に。 すっごく参考になった。 「やりたいこと」の話なぜやりたい

一就活生の「声」として   #新卒採用のトリセツ

感想を書こう書こうと思っていたら次のトリセツが公開されたので、今日中に書く。 前から何度…

ミモザ
3年前
70

就活生が持つ「宗教っぽい」会社のイメージとは

相変わらず指が"つる"けれど文章を書き続けている。 今日は「宗教っぽい」会社について。 「…

ミモザ
3年前
64

就活生にとって有意義な説明会ってなんだろう

今日はdely株式会社さん(以降、delyさん)の説明会に参加してきた。 感想「1時間があっという…

ミモザ
3年前
103

キャリア面談、わたしはまだ経験したことがないけれど

つい最近人生で初めて本物の「面接」に挑戦した。練習やら模擬面接やら"面談"やらは何度かした…

ミモザ
3年前
67

[就活記事の感想] 「三井化学」という会社にまだ出会えていない学生へ

「日本に会社は全部でいくつくらい存在するか知ってる?」と聴かれたことはあるだろうか。 答…

ミモザ
3年前
64

オンラインインターンで満足できるかどうかは、何で変わってくるのか 【学生目線】 …

昨日書ききれなかった分(続き) (そういえば4月が始まった、いよいよ大学3年生〜やりたい事…

ミモザ
3年前
59

オンラインインターンで満足できるかどうかは、何で変わってくるのか 【学生目線】 その1

ワンキャリアクラウドの「新卒採用のトリセツ」の話をするのは2度目。 ワンキャリアさんのnoteにここまで注目するようになったのも、Clubhouseのおかげである。社員さんの話を聴いている時間の満足度が高かったのだ。 今日は↑のnoteについて。 タイトルに「学生目線」なんてカッコつけたことを(?)書いているが、ただの23卒大学生の"感想"なので、そこは.....優しい目で.....見ていただけると。 ◎社員さんのチームワークに関して これはオンラインインターンでも「社風