マガジンのカバー画像

記事に対する感想まとめ

27
他の方のnoteやニュースなどの記事を引用し、感想を書いたnoteをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#面接

就活生にも企業の面接官にも言いたい、面接で"嘘"をつくことは、もう終わりにしたい

全国の就活生の90%以上がワンキャリアというサービスを知っている….というくらいの知名度だと…

ミモザ
1年前
84

【賛同企業が増えたよ】 #きがえよう就活 〜私が今、フォロワーさんに1番知って欲しい…

前もチラッとお話ししたかもしれませんが、↓のnoteを書いたことがきっかけで、#きがえよう就…

ミモザ
1年前
53

内々定をもらった後、企業には〇〇をしてほしい、と望む就活生のつぶやき

あっという間に全部見てしまったワンキャリアLIVEのこの3社の出演会。 ZEALSとdelyというかな…

ミモザ
2年前
53

某人事の方の炎上について思うこと

を、忘れないうちに少し書き残しておく。 実際に炎上したツイートはすでに消されてしまってい…

ミモザ
2年前
40

たくさんの企業さんと接点を持つ中で考えること

この記事は、「就活生の皆さんに届けばいいな」と思いながら書いています。 とのことだったの…

ミモザ
3年前
71

サイバーエージェント、もはやファンにならざるを得ない

画面の向こうの誰かへ サイバーエージェントという会社はご存知だろうか。 若者に特に知名度…

ミモザ
3年前
76

「やりたいこと」はなくても良いのではないか、と最近思う

「思っている」というだけで私自身は「やりたいことが多すぎて困る」という状況なんだけれどね....。 でも「やりたいことが見つからない」という人を否定するのは絶対におかしいと思うし、「見つけないとダメだよ」と叱る人も正直意味が分からない。 最近目に留まった記事がある。 2021年5月7日の記事。 私のnoteは読まなくても良いのでこの記事は是非読んでみてほしい。「やりたいこと」について悩んでいる就活生は特に。 すっごく参考になった。 「やりたいこと」の話なぜやりたい

着飾った自分を語るのは、もう終わりにしたい

人事の方にはもちろん読んでもらいたいなぁと思う記事だけれど、それ以上に就活生にも読んでみ…

ミモザ
3年前
81

一就活生の「声」として   #新卒採用のトリセツ

感想を書こう書こうと思っていたら次のトリセツが公開されたので、今日中に書く。 前から何度…

ミモザ
3年前
70

キャリア面談、わたしはまだ経験したことがないけれど

つい最近人生で初めて本物の「面接」に挑戦した。練習やら模擬面接やら"面談"やらは何度かした…

ミモザ
3年前
67

[就活記事の感想] 「三井化学」という会社にまだ出会えていない学生へ

「日本に会社は全部でいくつくらい存在するか知ってる?」と聴かれたことはあるだろうか。 答…

ミモザ
3年前
64