見出し画像

「観念する」

じっくり話したけどダメだった~。。。
先日からここで話題に上げていた「あのひと」と話してきました。

自分のしてしまったことが許せないと。
だから去るんだと。
大好きな場所になり始めていた場所だからこそ、自分がしでかした事で、そんな場所を離れることになったという事実を、今後の自分の戒めにしたいと。

その言葉に対しては、

あなたは、自分ひとりで生きてるって思ってたんだと気づいたって言ったよね。今後は、一人で生きてるわけじゃなかったとホントの意味で知るためにも、自分のダメさも、恥ずかしさも、かっこ悪さもさらけ出して、周りの人に助けてもらうことも自分に許してやり直すっていう選択肢はないのかな。かっこ悪くてもいいやん、「そうなんです、かっこ悪いんです」って笑えるようになればその姿がカッコいいと思うよ、と伝えた。

今は自分のことで精一杯な「そのひと」だけど、今回のことから逃げずに、「こんな弱くて情けないのも自分なんだ」と認めて、少しずつ強くなればいい、その応援ができればと本気で思って伝えたんだけど、

その人の返事は

「精神的に辛くて」。。。だった。

その一言を聞いた瞬間、

「ならば、辞めた方がいいね」と私は答えていた。

うん。辞めた方がいい。
毎日のことだからね。そう感じながら続けるのは、あなたも辛いだろうけど、私たちも辛い。どちらにとっても良くない。

すっかり身内の気持ちでいたから残念で仕方がないけど、その人はいま、その段階で苦しんでもがいている。一生懸命生きている。がんばれ。

みんな、どんな現実の中にいても、誰もが一生懸命生きているんだよな~と、時々、妙に感動してしまう。生きてるんよね。泥臭く、、、。

いつか、本当の強い人になってね。私だってまだまだ弱っちぃけど、ずいぶん強くなった。それには、勇気を出して、全部さらけ出した。全部出したつもりが、やっぱり勇気がなくて、少し隠してたら、それも気持ち悪くなって、結局「えい!」って全部さらけ出したら、案外、周りの反応は「ふうん、そんなこと早く言えばいいのに」くらいな感じだった。

意外とね、かっこ悪い、バレたらまずい、と必死で隠してる部分も、他人から見たら「なんだ、そんなこと」だったりする。一瞬、意外でびっくりされたとしても、あまりにこちらが悪びれていたりすると、「まあ、そんなに隠さなくても」とか言われたりする。

だったら、一体、私は何を恐れていたんだ?と思ったものだ。

何を恐れていたのか、、、軽蔑されて、だから言わんこっちゃない、とか言われて、怒られたり、嫌われたりすることだ。

でも、「ごめんなさい!私、こんな人間なんです!」って痛くても、恥ずかしくても、全部見せちゃった方が、何より「早く楽になる」

そう言ってしまったときからは、それが当たり前になるから、期待されることへのしんどさも、いつか化けの皮が剥がれるかも、というしんどさも、すべて消え去るのだから。

そう、私は、「いつか化けの皮が剥がれる」という変な妄想があったわ。

今思うと、なんじゃそれ?と思うけど、潜在意識では、かっこつけて本当のことを見せない、隠し事をしている自分を知っていて、普段はそんなのおくびにも見せずにいるから、ずっと気持ち悪かったんだ、居心地悪くて、だから自信がなかった。いつかバレる、バレてはいけない自分が潜んでいると思っていたから。

今はないです。そんな恐れも妄想も。すべて消えました。

それは、認めたから。自分のダメなところ、情けないところ、小さな嘘ついてたところ、隠してたところを全部、自分でちゃんと見て認めて「観念」したから。観念するって大事。

そのひとは、まだ観念できないんだろう。だから苦しんでいる。自分のことで精一杯。周りの人のことも考えられない。時間がかかるよね、タイミングもあるし。

そのひとのことで、ここ数日間、私も考えに考えて消耗しちゃってた。仕事が進まなくなるし、ほんとに参った。でも、決まってすっきりした。きっとそのひとも、気が楽になったことだろう。

***************

さ~~~~て、これからどうしたものか。
泣きっ面にハチ状態に、シフトが大変だよ~~~~

まー、人手があまりにも足りないのも会社の体制のせいだから、私は目の前のできることを精一杯やるだけだけどね。あと半年。。。

またしばらく、アタマ優先の日々が続きそうでクラクラします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?