見出し画像

音に敏感な私はHSPかも?? と思う人の意外な原因とは


最近落ち着いてきましたが
一時期多かったご相談のHSP。

その中でも

音が気になって集中できない、
人より騒音と感じる感度が高い、
人の出す音が苦手、
大きな声を出す人、怒鳴る人が苦手

というような、音が気になる方々に向けて
シェアしたいと思います。


実は音が苦手という方は
生育過程での家庭環境が安心、安全な
ベースキャンプではなかった場合が多いです。

例えば、いつ何時、親が部屋のドアをノックもせずに怒鳴り込みに来るか分からなかった、

寝ていたらズカズカと部屋に入ってきて
文句を言ってきた、

或いは、幼少期に親に怒鳴られて辛かった人なども人の大きな声や怒鳴られる事、物音が苦手だったりします。

音が気になるからHSPかも、と相談に来られる方のお話を伺っていると、そのような過去のトラウマが出てくる場合があります。

思い当たる方は一度振り返って
具体的にどのように辛かったのか、
今は安心して過ごせる環境であれば
その時とは違うんだ、と過去と分離して
感じてみると改善されていきます。

もし今も安心、安全な環境でなく
親の影響を大きく受けているままの方は
カウンセリングをお受けになってみると
自分のテリトリーを守れるようになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?