見出し画像

(あたためてたら年越した)去年の振り返りと今年やりたいこと

年末に書いていたものがバタバタしているうちに年越ししてしまいました。去年なのか今年なのか来年なのかぐちゃっとしてしまいましたが、ご容赦ください。

・・・

年の瀬、みなさまいかがお過ごしですか?私は実家でのんびり過ごしています。PC持って帰ってきて、いろいろやるぞ!って意気込んでいたのに、マウスや充電器を忘れてしまって悲しみにくれています(シクシク)。

ということで(?)、2021年振り返り😌

SHElikesに飛び込んだ1月

夫の海外転勤がちょっと現実味を帯びてきて、思い切ってSHEに入会。入会した経緯はとっても長いので端折るのですが、産休にも入るし勉強して副業できたらいいかな、という軽い気持ちでした。ただ仕事も忙しく、学習は完全に一人もくもく(しかも超スローペース)、イベントにも出ずアーカイブを見るだけの日々を過ごしてました。

産休に入ってもりもりSHE活を始める4月

里帰り出産だったため岡山に帰ったのですが、仕事から離れて突然ヒマに!勉強を進めるしかない!爆速でSHEを受講し始め、Webデザイン中級コースは1週間ほどで受講から卒制まで仕上げました。(今思えばWF→デザインカンプ→コーディングを3日ほどで済ませたの体力おばけすぎて笑う)(もくもく会もTA相談slackも活用ゼロ)(しといたほうがよかった)(みんなはしたほうがいい)
この間にほぼほぼSHEのコースも受講完了。受けたコースは多分以下。

・Webデザイン初級 / 中級
・WordPresss 初級 / 中級
・カメラ・写真
・イラストレーター
・動画編集
・動画制作
・SNS運用
・広報・PR
・マーケティング入門
・Webマーケティング(卒制未)
・コンテンツマーケティング
・ブランディング
・ロゴ・CI
・UI / UXデザイン
・お仕事をはじめてみよう
・フリーランス
・ビジネス中級

ほぼ2ヶ月でこんなかんじ。モリモリですね。いまではこのハイペース受講は考えられません。

学習が落ち着いてきて、そこでやっと「イベントリアルタイムで出ようかな…?」と思い始め、コミュニティの交流を始めました。

はじめての交流イベントはシーママコミュニティ(当時プレママですが)のランチ会でした。出産が初めてで、とにかく怖くて、ママの先輩にお話し聞きたいの気持ちで参加。結果、めっっちゃくちゃに温かくて、「え!?コミュニティで繋がるってこんなに心地いいの!?」とびっくりしたことを覚えています。

あとは、いっぽさんといとめぐの「強みの活かし方WS」も自分の中で大きな変化をくれた気がする。このイベントのグラレコもどきをツイートしたとのですが、たくさんのいいねと感謝の言葉がリプライに。それがとっても嬉しくて、「自分のスキルでGIVERになって、もっとたくさんの人の役に立ちたい!」と強く思いました。

ここでの経験が今のコミュニティプランナーになる伏線かも。

陣痛きた!出産と育児に明け暮れる6〜9月

予定日を3日すぎた6月7日、「もうそろそろ陣痛促進剤使って入院する日のことも考えましょうか」と言われた検診の日の夜、「あたい、自分で産まれるのよ!!!」と言わんばかりに陣痛スタート。

無痛にしたのにラストまさかの麻酔無しという「思ってたんと違う!」状態で出産しました。

そこからは身体の痛みや寝不足と戦う日々で、パソコンに向かう間もなかったです。SHEは特別イベントが大好きでどうしてもアーカイブも見たかったので、休会はせずに、月5のコース開封(?)と特別イベントのみの自主休会という形で継続しました。

ちょっと身体が慣れてきた。夢にまた向かいはじめる10月

産後4ヶ月を迎えるころ、娘も昼夜のリズムがついてきて私の身体にもだいぶ余裕が生まれてきました。
ということで、勉強再開!

しかしながら産前にスキルは一通り学び尽くしたので、「次は自分の力でなにかしてみたい…!」という思いを持つように。GIVEすることがキッカケで世界が広がった経験もあり、自主企画イベントをやってみることにしました。

結果、2回のイベントを開催し、70人近くの方にお越しいただけました。感謝です。このときのことはこちらnoteにも!

イベントを通して、苦手なことや好きなことにも改めて気づけたような。サポートをめいさんがしてくれてとっても心強かった…☺️

自分のデザインの強みとは?に向き合った11月

そして迎えた11月は、とにかくいろんなことにチャレンジをするような私に変化した月。

マキさん、YUNさん、さちさんの運営する「マイデザインコミュニティ」にモニターとして参加しました。

「自分自身の世界観」「デザインの強み」というところに大きく悩んでいたので、こちらの参加を通して自分のデザインと向き合うことに。

MyDesignMagazineの制作を通して、雑誌帳のデザインや、シンプルカジュアルなデザインが私は好きだし、強みなのかもと思えるようになりました。

Magazine制作があまりにも楽しくて、やりたいことだったので、今後もほそぼそと続けていこうと思っています!

あとは会社への副業申請も!
私自身は育休中で、しかも在籍期間的に副業不可の対象社員だったのですが、SHEで得たスキルをどうしてもお金に変えていきたくなってダメ元で申請しました。

本当に無理を承知の上ではあったのですが「会社にとっても人材としての価値が高まっていいですよ!!!」とアピール。結果、なんと副業許可をいただけました!上司の計らいも大きかったと思います。ありがたや。

昔の私なら、規定で決まっているダメなことに対して、不満があっても声を挙げなかったと思います。だって決まりだし、ダメだったら悲しいから。
でもこうやって自分の意思を伝えられたのもSHEの影響が大きいなあとしみじみ。許可が降りたときは最高にハッピーでした!

コミュニティ運営に携わる。SHEからもらったGIVEを返す12月

12月はコミュニティ一本付けでした…!(きゅうりみたいに言うな。)

行動するように変わった私は、SHEにもらったGIVEを返して行きたくて、コミュニティプランナーとキャリアプランナーを同時に応募するというアグレッシブマンに。(キャリアプランナーのお仕事は2022年から開始しております!)結果、ママコミュニティのプランナーとして2月まで任期を務めることになりました。

とにかくGIVEを返すぞ〜!と意気込んでいるところに、サポートしたいと声をかけてくれるあたたかいメンバーもたくさん集まってくれました。本当にしあわせものだ…。

サポート隊の方にもGIVEしていきたいと思うので、このサポート隊に入ってよかったなと思ってもらえる経験に変えていきたいです。


・・・

2022年チャレンジしたいこと

本当に多くのものを得た2021年でしたが、2022年は後半に変化したマインドのままたくさんのことにチャレンジしていきたいなあと思っています。旅行とかもしたいのですが、ひとまずそれは置いておいて、学びを実績に変えていきたいので、それを下記に。

Webデザインのお仕事を本格稼働させる

LP制作やWordPressなど、Web制作にもっともっと携わりたい。バナーデザインも好きだけど、フォントや配色にこだわって、「シンプルに、魅せる」デザインが作れるのがWebデザインのおもしろいところだと思うのです。

コーディングも好きなので、コーダーとしてもお仕事して実績積むなどできたら嬉しいなあ。

メディア制作に携わる or 立ち上げたい

Twitterでのマガジン活動をしていて、やっぱり情報発信好きだな、ってね。思ったのね。お気に入りの食べ物や、ガジェットや、コスメなどの記録を、なにかしらのカタチで発信したいです。noteでもいいのだけど、デザインも絡められるといいなあ。あとは紙もののデザインめっちゃやりたいです。

写真スキルもこのあたりで生かせたら…!

動画編集のスキルを上げる

YouTube動画を見るのが大好きなので、自分のテイストやブランドイメージに合う方がいたらぜひ編集をお手伝いさせていただきたいな。衣食住に関わる動画や、vlog系の動画をぜひ編集してみたいです!

どうやって編集してほしい人と出会うんだろう。モニターさんとか募集したら集まってくださるのかしら。

コピーライターとしての活動をする

実は学生時代はずっとコピーライターに憧れていました。短い言葉に、ぐっと心を引っ張られるあの経験が大好きで。

コピーの発信をしてみたら、「スキ!」を伝えてくれる人がたくさんいて、「あ、私やっぱりこれもっとやりたい!」と気づけました。
長い文章を書くのは得意じゃないのですが、短い言葉の中にぎゅっと想いを閉じ込めるのは楽しいので、これからもチャレンジしてスキルを磨きたいです。


2022年のテーマは、

「自分の愛する自分をプロデュース」

自分の大好きな人や憧れの人たち。そんな方々に近づいて、自分自身も、自分から「好き!」と自信を持って言えるような存在に変えていきたい。な。

一緒に走る仲間たちもたくさん。一緒に頑張ってくれると嬉しいです…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?