見出し画像

【X番外編】「ファン」って言葉はどこいった?

こんにちは!みぃです🌷

突然ですが、私はポルノグラフィティのファンです。

小学生の頃好きになり、中学生になってようやく自分のお小遣いでファンクラブへ入会、それからは全国津々浦々、時には海外まで追いかけるほどの熱狂的ファンになりました。

先日は5年ぶりにライブへ参戦。

育児に追われコロナへの不安が拭い切れずなかなか機会に恵まれませんでしたが、久々にライブへ足を運んだことでようやく「ポルノが大好きだった頃の私」を取り戻したような気がします。

すごく堅苦しく言いましたがまあ口語的に訳すと

いやーーーまじでよかった!!!
5年間会いたくて会いたくて仕方がなかったけど、この悶々とした気持ちが一気に晴れたー✨
もう好き!ほんっとに大好き😭💗
25年間ありがとう!これからもよろしくね🥺🥺🥺


……で、「ポルノのファン」って死語ですか?


「ポルノ」が卑猥だとか現代に合わないとかそもそもまだいたの?とかそういう意味ではなくてね。
(後者だとしたら失礼だぞ!)


ではなくて「ファン」って言葉はどこいった?ってことです。

(たまに「フアン」って発音しているおばさまっているよね~って話は割愛しておきます)


今っぽく言うと「私の推しはポルノグラフィティです」といったところでしょうか。

あえてその固有名詞を出さず「私の推しが~」なんて言い方もしますよね。

好きな対象のために行なう活動を「推し活」と呼ぶのもずいぶんと一般的になりました。

気付いた時にはこの言い回しがメジャーになっていましたが、一体いつからでしょうね。

周りが「ファン」という言葉を使わないから私も涼しげな顔で「推し」という言葉を使っていますが、なんとなくちょっとむず痒い。

いまだにぽろっとファンという言葉が出ますが……もう古いですか?

(え、今「ファン」って言った…?ww)って心の中であざ笑われますか?


それでも私はポルノのファンだし、ファンクラブ会員です!


会報がいつのまにか電子になってたことにすら長らく気付かなかったけど、グッズが出てもなかなか買うことはないけれど、それでも20何年来の「ファン」なんですよ!


アンチ新語ってわけでもないし古きにすがる痛いヤツでもないつもりですが、長く「ファン」をやっていたのでこれだけは、なんとなく使い続けたい言葉です。

「私はまだファンって言うよ~」って方がいたらそっと教えてください。特にどうってこともないですが、そのこだわりなんかあれば聞かせてほしいです。

いやでも「推し」もガンガン使うよ?でも「ファン」は私の中で生き続ける。
そしてその魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、そうやっていつかポルノのDNAと混ざり合うから。

それがファンとポルノとのEternalだし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?