見出し画像

朝練復活!

 ななせダム往復プラン、参加希望部員は府内大橋に5時集合のこと。突然の案内がグループラインに飛び込んで来た。去年の年末以来のサイクリング部の活動だ。ほぼ即決で参加表明。新しい自転車での本格的なライドだ。いそいそと準備を整えて12時には寝て4時に起床、舞鶴橋近くの知人の会社に車を置かして貰って、集合場所まで準備走行。
 参加者は4名、内1名はEーバイクで参戦。フルカーボンを皆に見せびらかせて満足。さあ、朝日を浴びながら大分川右岸を堤防に沿って遡上、途中から支流の七瀬川にシフトして、田植えの終わった田んぼに萌える緑と草の匂いに包まれながら、7月の涼を受けて進む。
 野津原を過ぎると後は坂、坂、坂だ。気負って漕ぎ上がる。アウターからインナーへ切り換え、直ぐにリアもローに落とす。ダンシングなんてしない。後ろからウーンと唸るような音が接近して来るのが分かる。振り向くまでもなく、Eーバイクがお先にと言いながら気の毒そうに追い抜いて行く。追いすがる余力なし。一つ目の坂でやられて、次の坂でも抜かれて、最後のダムに取りつく最後の坂でも抜かれた。Eーバイク、恐るべしだわ。でも、乗るのはまだ数年先にしよう。
 1時間15分でななせダムに到着、トイレ休憩と記念撮影をして、ダムを1周、なんと途中でEーバイクがパンク、替えチューブがないので、後で回収に戻って来るまで待ってもらうことにして、早々に帰路に着く。
 50分くらいでスタート地点に着いて、そのまま解散。いやー、久しぶりの朝練、気持ちいい上に十分に鍛えられたわ。明日は銭亀峠に行くって、それはちょっとお断りしておこう。本日走行距離49キロ。自宅には9時前に帰り着いて、そのままかみさんの入浴介助までしてからの少し遅い朝食、やっぱり家族に迷惑をかけない朝練はいいなぁ。20220702

ここで頂く幾ばくかの支援が、アマチュア雑文家になる為のモチベーションになります。