見出し画像

音楽は必要だ

 ボクは哲学専攻だったし、卒論はソクラテスについて書いたので、弟子であるプラトンの著作は全部ではないが、わりと読んだほうだ。

 プラトンはその著作『国家』の中で次のように述べている。
「音楽・文芸による教育は、決定的に重要なのではないか。なぜならば、リズムと調べというものは、何にもまして魂の内奥へと深くしみこんでいき、何にもまして力づよく魂をつかむものなのであって、人が正しく育てられる場合には、気品ある優美さをもたらしてその人を気品ある人間に形作り、そうでない場合には反対の人間にするのだから。」」

 卒論にこの内容を含めればよかったと数十年経った今さらだけど思う。

 ボクは地上波のテレビ番組は全く見ない。

 だから基本的にテレビがなくても平気なのだが、音楽だけはないと禁断症状が出る。

 一番いいのはレコードだけど、CDやスマホだって我慢できないわけではない。

 やはり音楽は必要だ。

 最悪、生涯独身でも耐えられるかもしれないけど、音楽なしでは耐えられない。これは極論だけど。

 また、その時によって聴きたい音楽は異なるから、やはり1曲では耐えられないし、1人のアーティストだけでは耐えられない。

 最低、Apple Musicのサブスクぐらいは必要だ。もちろん、本当らそれだけでは足りないんだけど。

 音楽は必要だ。絶対に。


 


#音楽 #DJ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

#私の勝負曲

7,893件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?