見出し画像

やっと一息つけたから、今後のことを考えてみた(仕事編)

今日は定期通院があり、その後年休をいただいたので某所でのんびり。
ここ数日目の回る忙しさで、ずっと一息つけなかったから、久しぶりにぼーっと過ごせてます。
のんびりできたことで、やっとこれからのことを考えられた気がします。

仕事でどうなりたいか、考えてみました。ずっと目標をもつことから逃げてきたけど、やっと自分と向き合えた気がします。

◯仕事でしたいこと◯
ちょっと漠然としてるかもしれないけど、わたしはみんなの助けとなれる人になりたいです。これまで、たくさんの先生方にいろいろなことを教えていただき、助けていただいたものを返していきたいです。

具体的どうするか…


①全学年、算数少人数を経験する。今年初めての学年を担当させていただいてますが、一度やってみるって大切だと感じました。今まで漠然と某行事大変そうだな…とはたから眺めてるだけだったけど、自分が某行事の担当になり、忙しすぎておかしくなりかけました。経験者の先生方からのお言葉がありがたく、経験があるということの大きさを知りました。
まだわたしは、6学年中2学年が未経験です。巡り合わせでできないかもしれませんが、今後も面談の時に未経験学年になれるようお願いし続けてみようと思いました。

②何かしらの長を経験する。
今まで、〇〇主任を前任校で2年間経験させていただだきましたが、他にあと2つぐらい経験させていただけたらと思います。身近なところ?でいうと学年主任も未経験です。まとめる立場になると、見えてくるものがあるのかなとも思います。

③やります、が言えるようになる。
上2つの目標はこちらが思ってても、校内事情でできない可能性があるけど、「やります」を言うのはタダ。でもその「やります」がわたしにはすごくハードルが高いです。失敗が怖くて、誰かがやってくれないかな…と思いがちです。失敗の何か嫌かと言うと、周りの方々に迷惑をかけたくないから。それでも、ずっと誰かに頼んでいたら、ずっとそのままなので、一歩踏み出せるようになりたいです。

④どうしたい、が言えるようになる。これもわたしにとってとんでもなくハードルが高いものです。どうしたいを考え言うのはすごく難しいです。上位下達の前任校では、どうしたいを言えない職場で、自分で考えず上の人の言うことだけを聞いてればいいという環境でした。ところが、現任校2年目に組んだ学年主任の先生は「どうしたい」を考えさせてくれる方でした。その先生から、「どうしたい」を聞かれた時、いつもと同じように「何でもいいです」と答えたところ、「何でもいいはよくない、何か意見をもつように。」とたしなめられ、とても驚いたことを覚えてます。その日までは、何でもいい、決まったことに従う、が最適解だと思っていました。けど、今は、その主任の先生はすごく大切なことを教えてくださったと思ってます。最近、新しい仕事を任される中、まず自分で考えないといけないことも多くなってます。そのような中、考えなしにやる方が他の人を困らせてしまうことが多いことがわかりました。今でも、何かに任せる方が楽だとも思います。しかし、ずっとそうだと、いざというときわたしより若い先生を困らせてしまうことになりかねないです。少しでも自分の考えをもち、伝えられるようになれたらと思いました。

きっと、すぐにできることばかりではないと思います。できなくても、自分を責めないように。マイペースに、でも一歩先に踏み出せたら、と思います。
仕事だけでこんなに長くなってしまいました。
次回はプライベート編も書きたいと思います。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?