見出し画像

【考察】ジーナ式 6〜9カ月目のスケジュール

こんにちは。みみこです。

娘が生後6カ月となり、スケジュールも6〜9カ月目へと進めることにしました。読みこんだ内容の整理を兼ねてアウトプットします。

スケジュール

ポイントと考察

7:00

離乳食を始めている場合は、母乳でもミルクでもほぼ飲み終わったあとに、朝食を食べさせてください。

カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

4〜6カ月のスケジュールでは7:00は授乳のみで、5カ月の後半には11:00前にお腹が空くようになっていました。
6〜9カ月のスケジュールでは次の食事の時間が11:30になっています。これは7:00にも離乳食を食べさせるようになるため、お腹の持ちがよくなるのでしょう。

11:30

7カ月を超える頃は、まず離乳食を食べさせてください。食事がほぼ終わったところでトレーニングマグからお水を飲ませます。そのあとは、残りの離乳食と水を繰り返し交互にあげてください。

カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

水分でお腹がいっぱいになることをできるだけ避けたいなあと思っていたので、「食事がほぼ終わったタイミングで」お水を飲ませるのはとてもしっくりきました。
離乳食は栄養の観点から食材をできるだけ薄めずに与えるようにしているのですが、そうするとどうしても喉に引っかかるようで。(大人もそうですよね)
なお、このお水を十分に飲めるようになるまではお昼前に授乳をしてもいいそうです。

ランチの時間を少しずつ遅らせて、正午12時まで近づけていきます。

カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

大人と一緒にご飯を食べられるように&お昼寝を午後に持ってくるためかと思います。保育園に入ったら正午にお昼ごはん→お昼寝というスケジュールになるので、それまでに調整できそうでよかったです。

17:00

離乳食を食べさせてください。食事がほぼ終わったところでトレーニングマグからお水を飲ませます。ベッドに入る前にたっぷり母乳またはミルクを飲むように、この時間に飲ませる水の量は最小限に抑えてください。

カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

22:00のラスミがスキップとなると、朝まで長く寝てもらうためにベッドに入る前の授乳でたくさん飲んでもらうことがとても重要になる認識です。
お昼は60〜80mlを目安としますが、おくちと喉が少し潤う程度にあげてみようと思います。

18:30

部屋を少し暗くして、絵本を読んであげてください。

カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

6〜9カ月目のスケジュールから就寝前の「絵本」が登場しました。おやすみのルーティーンに絵本を入れたかったのでうれしいです。
ただ娘は夕寝がスキップできるようになってまだ数週間で、18:30には眠くなってしまいます。授乳後まだ元気が残っていそうだな、という日が出てきてからスタートしようと思います。

22:00(ラストミルク)

1日3回の離乳食が定着したら、19時から翌朝7時まで夜通し眠ることができるはずです。
(略)
7カ月近くなって離乳食が完全に軌道に乗るまでは、22時台に少量授乳する必要があるかもしれません。

カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

ついにラスミカットが見えてきました!娘は3回食を6カ月から始めるので、記載にある通り7カ月、もしくは8カ月ごろを目標にしたいです。
4〜6カ月のスケジュールに下記のような記載があります。

22時の授乳で、おっぱいを飲んでいる時間が短くなり、ミルクであれば60ミリリットル程度しか飲まなくても7時までぐっすり眠るようであれば、この時間の授乳を卒業しても赤ちゃんが朝早く目を覚ますことはないはずです。

カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

現在はラストミルクを160mlほど飲みますので、夜通し寝の気配はまだまだありません。3回食が始まってからどれくらい減っていくのかが楽しみです。
また、「ラストミルクをたくさん飲むのが癖になっている」ということもあるようですので、一向に減らないようであれば少しずつ減らして何時まで寝ていられるかを確かめてみるのもよさそうです。

その他アレンジなど

娘は最近夕寝をスキップできるようになってきました。
6〜9カ月のスケジュールにも夕寝の記載はありませんが、ランチタイムのお昼寝がうまくいかずに1時間程度で起きてしまった場合は、16:30〜17:00の間に15分ほど夕寝をしてもらいます。
これまでは15分であれば就寝への影響はありませんでしたが、影響が出てくるようになったらまた何かしら工夫してみます。


以上です。
このスケジュールで娘が夜通し寝ができるようになるのか!とっても楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?