見出し画像

1日8000歩 2週間終えての感想

こんにちは。
美々です。

今日は久々に自分の時間がゆっくり取れるので、近所のカフェでランチしながらのんびりしています。
追加ドリンクで席を陣取っております☕️

昨日、見事1日8000歩14日目 つまり 2週間達成しまきた!!

京都散策とお皿への絵付け教室にも行ってきて大満足!
イベント毎とくっつけて歩くとモチベーションが上がりますね!🤗

三十三間堂のお庭にて
南天も美しい
絵付け教室にて。焼いた後の発色がどうなるか楽しみ

2週間続けるにあたり、「どうやったら継続することができるか?」を考えていました。

★大事なのは、まず

【出かける準備をすること】です。
引きこもりのエキスパートである私は、あらゆる手段と理由で家に篭ることができます😎
パジャマやお布団大好き。

それでも、着替えてしまったからには家から出るしかなくなる状態を作ります。
朝イチでこれを準備します。

ウォーキング用のスパッツ
スポーツブラ
ヒートテックの長袖
もこもこの靴下
お水
イヤホン
スマホ


ほぼ在宅ワークの私は、朝イチでこの服に着替えます。
仕事してるのに、運動するスタイルです笑

昼間に歩いて、残りの歩数を夜に歩くので、汗を少し拭いて夜までこの格好です。
ズボラすぎる(^ω^)ヨシッ


★どのルートを歩くか?
1日8000歩も歩くとどこもかしこも見慣れてしまって飽きてしまうんですよね。
飽きてるんですけど、色々と工夫を凝らしました。

・ランダムに信号が青の方をひたすら歩く
・駅と駅、自宅を一本の線に繋いで歩く
・気になってたカフェを覗きに行く(入らないけど)
・テイクアウトの予約をして行って、完成時間まで歩き回って取りに行く

個人的に、駅と駅と自宅を一本に繋いでぐるりと歩くのが好きです。
テイクアウトの方法も【1時間後に取りに聞く】など時間調整ができるお店だと良いですね。
私はステーキのテイクアウトにしました。

ウォーキングもしたいし、仕事もバリバリこなしたいけど、料理する気力が残らなそうだなということきにこの方法はグッドですね。
UberEatsの【お持ち帰り】を利用すると便利です〜

ではでは、今日はこの辺で

美々

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?