#844. 情報の大洪水時代に生きる私たちに必要な力
こんにちは!
南米アルゼンチンより、Mimiです。
昨年末から今年のはじめにかけて
4カ月間という長めの一時帰国をしていた間、
自分では望んでいなくても両親が家で
一日中つけっぱなしにしているテレビから
多くの情報を得ていました。
もともと私はテレビが大好きだったからこそ
会社員時代はマスコミ業界で働いていましたが、
アルゼンチンに住んでいる今となっては
テレビも雑誌も全く見ていません。
時代が変わり、ネット、SNS、動画配信などの
メディアはちょこちょこ見ていますが、
それでも、仕事として発信をする以外での
使用頻度は多くはないと思います。
メルマガにもいくつか登録していますが、
開封して読むメールもごく少なかったりもします。
それはなぜかというと、
単に情報が多すぎて混乱するからです。苦笑
あれもこれもとやってくる情報に終わりはなく、
自分が望んで調べる分にも情報の大洪水が
起きているのに、望んでいなくても押し寄せる
情報の大波に、私は簡単にのまれてしまうのです。
知ってる、聞いたことがある程度の情報のうち、
実際に自分でも体験したとか、
そのうえで自分なりの意見や考えを持っている
というような情報はいったいどれくらいあるでしょうか。
私はほとんどありません。苦笑
それが良いとか悪いという話ではなく、
この情報の大洪水時代に生きる私たちは
簡単に触れられる情報も多いけれど、
その分、「知ってるつもり」だけになっていることも
めちゃくちゃ多いんだろうなと感じます。
そんな、聞いたことある、名前だけは知ってる…
と、放ったらかしにしていたことのなかから、
毎月ひとつずつでもいいから新たに自分から
望んで調べたり体験してみたりしてみたら
どうなるだろう?と、ふと思いつきました。
それで、半年前日本でも話題になった頃、
さっそくやってみたのが、「Chat GPT」。
それをきっかけに続々と出てきたAI生成もの
(文字起こし、読み上げ、イラスト作成等)も、
聞いたことある、名前は知ってる…だけにせず、
ちょこちょこかじってみるようにしています。
実際に使ってみることで、これまであまり真剣に
考えてこなかったことを考えるきっかけにもなって
面白いですし、それを通して自分には必要か
必要でないかも取捨選択できるのだと思います。
情報の荒波にのまれて混乱するも、
それらを上手に取捨選択して使いこなすも、
自分次第ですよね。
私は基本的には、情報を取り入れすぎない
ように気を付けていますが、
だからと言って、何もかもを
「知ってるつもり」で放置はしないように
意識もしているつもりです。
自分にとって本当に必要な情報を見極める力、
そしてその情報を「知ってるつもり」で終わらせず
自身の経験を通して意見や考えにまで
落とし込んでいく力、そういうものが
これからの時代にはさらに必要なんだと思います。
あなたは、溢れかえる情報と
どのように付き合っているでしょうか?
これを機会に、情報との付き合い方、
振り返ってみてね(^_-)-☆
▼この書籍もお勧めです
▼こちらも合わせてどうぞ
今日も、あなたを応援していますね!
Mimi
▼▼▼【大好評記事!】▼▼▼
35歳からの心を整える恋愛・結婚<実体験ストーリー>
▼Mimiのラジオチャンネル「33歳からの恋愛・生き方の本質」
記事を気に入ったら、ハートマークのリアクションやサポートで応援していただけると、とても励みになります!あなたとのご縁に感謝します。