見出し画像

ビットコイン、半減期って何?半減期が来ると上昇するのは真実か。

史上最高値を更新して話題沸騰中のビットコイン。

ビットコインの『半減期』知ってますか?

☑️言葉は聞いたことがあるけどよくわからない…

☑️半減期を過ぎると上昇するって聞くけど…

☑️ビットコインの量が減っちゃうの!?

『半減期』について、そんな疑問をお持ちの方も多いと思います。

今回は、

①ビットコインの『半減期』とは一体何なのか。
②【『半減期』が来ると上昇する】のは本当なのか。

という点について、
初心者の方にも分かりやすく解説しました。


ビットコインの基本知識


ビットコインは、2009年に発表された最初の暗号通貨(仮想通貨)です。

デジタル形式で存在し、暗号化技術を用いて
取引の安全性や信頼性を確保する仮想通貨。


日本なら「円」、アメリカなら「ドル」といったような
従来の通貨と異なり、銀行や政府などの中央機関によって発行・管理されるのではなく、
分散型台帳技術(ブロックチェーン)に基づいています。

仮想通貨は、主にインターネット上で取引され、
国境を越えた送金や支払いにも使えますし
皆さん1番ご存知であろう投資にも利用されています。

ブロックチェーンとは


ではそのビットコインをはじめとした仮想通貨を管理している
分散型台帳技術(ブロックチェーン)

とはいったいどういうことなのでしょうか。

ここではビットコインにおける
ブロックチェーンのデータについて説明します。

ただ、仮想通貨における「ブロックチェーン」の仕組みは
一般的にここに記述するものと同じだと考えて頂いて構いません。


ビットコインのブロックチェーンのデータは、
分散されたコンピューターによって管理されます。

分散型であるメリットとしては

セキュリティ面:
攻撃者が一つのノードやセンターを攻撃しても、他のノードがデータのコピーを持っているため、システム全体が破壊されることがない。

耐障害性:
一部のノードがダウンしても、他のノードがデータを維持し、システム全体が機能し続けることができるのでシステムが停止するリスクが低減。

透明性と信頼性:
複数のノードによって検証されているため、システム内で行われるすべての操作が透明であり、改ざんや不正が困難。

要するに、分散型ブロックチェーンでは
一度記録された情報は改ざんすることができません。

それにより取引の透明性と信頼性を高め、
さらにデータは一つの場所に集中せず、分散されて保存されるため
中央集権的な管理者が不要な信頼性の高いシステムなのです。


ブロックチェーンの信頼性をさらに担保!「マイニング」


今回半減期を説明するにあたって大切なのは
このブロックチェーンのシステムの中の
「マイニング(採掘)」
というプロセス。

マイニングは、
複雑な数学的問題を解いてブロックを生成し、
その報酬として仮想通貨を獲得する仕組み
です。
このプロセスにより、ブロックチェーンのセキュリティが確保され、
取引の透明性や信頼性が高まります。


どんなシステムでも、
もしデータが簡単に改ざんされてしまうようでは
信頼して使うことはできませんよね。

報酬として仮想通貨を獲得する=新しいビットコインを市場に流通させる
目的でもあるマイニング。

ネットワークでビットコインでの取引に
不正がないか確認する大切な仕事です。
ブロックチェーン上での台帳のメンテナンスと
開発の両方から
重要な役割を果たしているこのマイニングによって
仮想通貨の信頼性は担保されているのです。

で、半減期って

前置きが長くなりましたが、
先ほど説明させて頂いた「マイニング」が
半減期に大きく関係します。

ビットコインのマイニングをする人たち(通称:マイナー)は
先述した通りマイニングの報酬としてビットコインを獲得しています。

ビットコインの半減期とは、
『そのマイニング時に報酬として貰えるビットコインの量が半分になってしまうイベントのこと』
なのです。

でもなぜ、マイニング報酬が半分にもなってしまうイベントがあるのでしょうか。

供給量の制限のため

ビットコインの半減期は、
言ってしまえばビットコインの供給を制御するための仕組みです。

ビットコインは通貨の価値を安定させることや
将来の供給量についての予測が可能にすることによって
価値も予測可能にすること、
また通貨の管理をしっかりするための措置として
発行量が最初から決まっています。

発行量は最初に定められた
ブロックチェーン全体の運用ルールや
メカニズムを示す基盤となるフレームワークによって調整されます。


ビットコインは、先ほど説明した通り
ブロックをマイニングすることで新しいビットコインが生み出されますので、
マイニング報酬を半減させることは
新しいビットコインの供給量を制限することにもなります。

これは通貨のインフレーション率を低く抑える効果があります。
これにより、ビットコインの価値が安定し、
通貨としての信頼性が高まるので、供給量の制限が必要になり、
その供給量調整のため、半減期が存在するのです。


マイナーへのインセンティブ


 ビットコインの半減期は、マイナーにとって
マイニングした際に期待される経済的な利益や報酬(経済インセンティブ)を提供するための重要な機会ともいえます。

半減期は報酬が減少するリスクがある一方で、
ビットコイン価格の上昇や取引手数料の増加などの機会も存在します。

報酬が半減してしまうので、
もちろん手元の利益が減少するリスクはあるものの、
供給量が減ったことによりビットコインの価値が上がれば
マイナーにとってもプラスになるということです。


まず、報酬の減少が予測されるので
マイナーはより効率的で安定した方法でマイニングを行います。
これにより、マイニングの競争が活性化し
ネットワークのセキュリティが維持されます。

また、ビットコインのブロック報酬を減らすことで
新しいビットコインの生成を制限するので
ネットワークに流通するビットコインの量がコントロールされて
偽造や二重支払いなどの不正行為を防ぐことができます。

このようにマイニング報酬が減ることは、一方ではマイナーにとって
収益拡大のチャンスでもあり、
その競争が活性化することで
ネットワークのセキュリティが更に強化されます。

ビットコインの半減期はマイナーへのインセンティブ効果とともに
ニセコイン等の流通を防ぐ更なる不正防止効果も持っているのです。



次の半減期はいつ?価格は上がる?


新しく発行されたビットコインを貰える量は、
一定期間ごとに半減するように作られています。

その期間はは約4年。
21万ブロック生成するごとに発生するそうです。


新しいブロックの生成にかかる時間は、
さまざまな要因で前後しますので
その時期を正確に特定することは難しいですが、
次の半減期は2024年4月頃と言われています。 

半減期を経てビットコインの価格は上がるのか?


ご説明した通り、半減期が来ると
ビットコインのマイナー報酬は半減。

ビットコインの発行量も半減します。
そのことによって、マイナーが利益目的で
売却するビットコインの量が減少すると考えられ、
その売り圧力低下によって
価格が上昇するという予測が多いようです。

今までビットコインは
2012年、2016年、2020年と過去3回、
半減期がありました。

私のチャートでは2012年まで遡れませんでしたが、
2012年11月に迎えた1回目の半減期の4ヵ月後には
約10倍の金額に達しました。

★その次の半減期は2016年7月

★その後2020年5月


いずれも、それぞれの年の月足のチャートですが
価格が上昇していることが分かります。

このような過去の結果から見ても
2024年に半減期が来れば
その後ビットコインの価格は上昇すると考えられます。


事実売りにはご注意を

ビットコインの半減期について、
また半減期後は価格が上昇する期待が高いことが
お分かり頂けたかと思いますが、

「よし、半減期が来たらビットコインを買うぞ!」

と思ったそこのあなたは、少しお待ちください。

現在、ビットコインは半減期を見込んだ
買いが入っているのと
1月にETF承認されたことも追い風になり、
上昇トレンドの真っ最中。

↓ETFに関しては下記の記事もご覧ください↓

こういった買い材料の噂が多く出ている場合
出た段階で買っておき、
今後、もし半減期が来た場合は
それが事実として発表された段階では売りが出る
現象🟰『事実売り』が起こる可能性があります。

もちろんその後、価格は更に上昇すると見ていますが、
どこかのタイミングで
ドカッと買うのではなく、コツコツ積立することを
おすすめします。

私の使っている【coincheck】では
ビットコイン積立が可能!
「毎日つみたてプラン」に設定すれば、
ビットコインを
勝手に毎日買ってくれますので
日々の価格の上下に惑わされずコツコツ購入出来ます。

私も毎月1万円の設定で1日約300円分の
ビットコイン積立をしています。

少しずつ安定して買っていくには
おすすめのプランですので
是非検討してみてください^^

coincheckは今なら
以下のリンクから登録をすると、
最大14,000円相当のビットコインをプレゼント!

☑️紹介からの登録
☑️本人確認完了
☑️日本円入金&暗号資産購入

※全て完了で4000円は確実にもらえて、残り10,000円は抽選です🎯

ビットコインに上昇の可能性があることは
わかったけど、自分で買うのはやっぱり怖い。
という方は、この機会に4000円分だけでも
貰っておけば、
今後お小遣いになるかもしれません。

4000円分もらうには
4月15日 16:59までに本人確認を完了
※ここまでで4000円分もらえます。
4月15日 16:59までに、
日本円の入金&販売所で暗号資産を購入完了の
必要がありますので、ご注意ください。
※全て完了で4000円!


⚠️この紹介リンク以外から会員登録した場合や、紹介URLをクリックして表示されたページから別のページに移動した場合、無効になりますのでご注意を⚠️

コインチェックは本人確認完了にかなり時間がかかるので、早めの登録をおすすめします🙇‍♂️

今回はビットコインの半減期についてお伝えしました。

2024年のビットコイン。
半減期が来たらどうなるのか
今後も注目していきたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?