マガジンのカバー画像

ためになるnote(ビジネス系)

41
私的に気付きのあったnoteのコレクションです。
運営しているクリエイター

#SNS

フォロワーを増やしたいならプロフィールに「この3つ」を入れてみよう

Twitterで「プロフィールのコンサルやります!」って言ったら予想以上に反響があって、みんなプロフィールに困ってるんだなあと思いました。自分のことって自分ではわかんないもんですよね。ぼくもそうです。 別にぼくのノウハウが正解ではないと思いますが、いちおう10年くらい編集者やってきて「こういうふうにするとフォローされるプロフィールになるよ」ってのが見えてきたので、今日はそれを書きます。 結論から言えば、SNSのプロフィールでは ①信頼性 ②コンテンツ ③愛嬌 を伝える

文章力に悩んでいる人が今すぐ簡単に実践できること

昔から文字を書くことだけは夢中になれた。 私はベストセラー作家でも何でもないけど、おそらく文章を書くのが人よりもちょっぴり得意だった。 小学生の頃は何かと作文を書かされることが多かった。5年生のとき、書き終わった順に帰っていいわよ〜という先生の言葉に大喜びして皆が颯爽と帰っていく中、私は眉間にシワを寄せて作文用紙と睨み合っていた。 “最初の一行”がどうも気に食わなかったのだ。 結局完成したのは皆が帰ってから2時間後だった。 「りこちゃん、そろそろ帰ろうか・・・。」

有料
500

TwitterもnoteもInstagramも?私が発信の場を広げる理由・目的

昨日、人生で初めてInstagramの投稿というものをしてみた。 どうやらインスタ界では投稿のことをポスト(post)と言うらしい。そんなことも知らないド初心者。ほんとSNSにはそれぞれの文化があるなぁ。 なにせ勝手が分からないので、試行錯誤しながらだけど、ひとまずやってみようと思う。 私は今、発信の場として ◆ Twitter(2018年10月〜) ◆ note(2019年11月〜) ◆ Instagram(2020年2月〜) を持っている。 そんなにやってどう