マガジンのカバー画像

ためになるnote(ビジネス系)

41
私的に気付きのあったnoteのコレクションです。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

デザインは説明ありき。デザイナーが説明を求められる理由とは

デザイナーには説明する責任があります。「大事」ではなく「責任」という言葉をあえて使っています。「あったほうがいい」ではなく「なくてはいけないもの」というメッセージを伝えたいからです。 経験のあるデザイナーなら、もう知っているし、当たり前って思っているかもしれません。 でももしあなたが、「このデザインを説明して」と言われて困ったり、何となく説明しなくちゃいけないって思うけど、いまいちピンときていないとしたら、読んでよかったと思ってもらえると思います! 何を隠そう駆け出しの

日本の若者が気付けない自らの「貧困」。海外に出ない、その裏事情

海外に出て行かないことによって、日本が貧しくなっていることに気づかない若者は、まさに「井の中の蛙」となってしまう。 昨年秋、50代の夫婦が、シンガポールに赴任している娘を訪ねた。娘は誰もが知る日本の大手物流会社で働く。夫婦は航空会社の規定いっぱいのスーツケースにギッシリと荷物を詰め込み、娘の元へと運んでいった。持っていったのは、日本の食材だけではなく、衣料品や生活雑貨など、ありとあらゆるものだ。シンガポールでも手に入るものだが、「娘から高くて買えないというSOSが来て、持っ