マガジンのカバー画像

ためになるnote(マインド系)

90
私的に心に響いたnoteのコレクションです。選定基準は''また読みかえしたい''と感じたものです。ブックマークのような扱いでどんどん追加しています。
運営しているクリエイター

#BGMバンド

ありのまま生きる。あなたの夢はもう叶っている

こんばんは、mokkoです。 今は世間のしがらみを気にせずにやりたいことを毎日、毎日、思い切りやれることをやれていますが、 3年程前までは自分の不甲斐なさを嘆いては毎日辛くてドロップアウトしそうになっていました。 辛かった時もやること全快に楽しんでいる今も現実はなにも変わらず望みを叶えてくれていましたので、そんなことを書いていきます。 あなたはどんなことを考えていますか?僕はずっと人と比較しては自分ができていないことばかりを探していきてきていました。 この時は本当に

あなただから豊かに幸せになっていい

こんばんは、mokkoです。 僕は本当に色々とこれまで経験をしてきたので失敗は人の数倍はしてきましたし、自信がなくなってやることなすこと裏目にでて、 何の為に生きているのだろうかと壁をぼーっと眺めていたことがあります。 それでも音楽と出会って、ライブをやっていた時は自分の好きなことでファンに支えられて豊かになることができましたし、 昔の自分をみて、”よくあの時投げ出さずにやり続けられたよなぁ。続けてくれてありがとう”と言葉をかけますね。 このことから、誰でも幸せにな

ご縁の作り方。できないことがあるから魅力が増して人が集まってくる

こんばんは、mokkoです。 この記事では、僕がこれまで色々なご縁を作ってきて思うことを書いていきます。 できないことを自慢していると人に好かれていく僕は作曲というジャンルで毎日のように曲を生み出し続けています。 今でこそ曲を作ることは日課と化していますが、僕は自分の劣等感を克服したくて音楽を始めました。 自分が何をやっても続かず、夢中で取り組むことをどちらかというと斜に構えて、そんなことしてどうするの?とどこか馬鹿にしている節がありました。 それが、音楽と出会って

自分に全く期待しなくなった。期待を持たなくなると何故か強くなっていく

こんばんは、mokkoです。 僕は自分自身に全くもって期待をしなくなりました。 期待すればするほど自分自身に裏切られて、凹んでは自己喪失感が半端なく落ち込んでいたので、 自分自身に期待を持たないなってから肩の荷が下りて、色々な物ごとがうまくいき始めたので、 そのことを書いていきます。 noteを毎日書くと目的だけは決めて、まずは机に座り続けた。最近の記事もそうですが、100記事を越えた位から”何を書いたら喜んでもらえるかなぁ”とぼんやり考えてはいるのですが、 机に

ありのままを愛して、いらないものをどんどん捨てていこう!

こんばんは、mokkoです。 日に日に世界的に状況が変わっていっていますよね。 僕はこれからあなたの世界観を思いきりだして、あなただけのオリジナルストーリーを作っていく時代になると思っています。 だからこそ、これまでの執着を捨てて、目の前の人やモノを愛していくことで充足感を増していき、あなたが作り出した夢を小さくても叶えていき、 ありのままを愛して、いかに恵まれているのかを理解する為にはいらないものをどんどん手放していくことも大切であると思いますので書いていきます。

愛について。

こんばんは、mokkoです。 先日から世界的に想像を絶する状況になっており、各国がロックダウンをしている状況にあることから、これまで親しい人から疎遠になっていた人までこの人には連絡をとりたいなぁと思った方にだけ連絡をとりました。 日本もオリンピックをどうするか瀬戸際の状況下において、安否の確認や僕の元に入ってきた情報をお伝えさせて頂きました。 この連絡を取りたいなぁと思った方と連絡したら迷惑かなぁと思った人の違いについて書いていきます。 相手を思いやる気持ちがあれば恐

あなたはあなたのままでいいんだ!

こんばんは、mokkoです。 僕は色々な方を見て来て思ったのですが、あなたはあなただからいいんだと僕は思います。 あなたのキャラクターやあなたの資質、才能。すべてにおいてあなた自身を肯定することができる環境を今はインターネットで作れるいい時代になりましたので、その辺りを書いていきたいと思います。 感情のババ抜きゲームへようこそ僕はギターの師匠のおかげで自分を肯定し、認めてくれる人がいてくれるおかげで否定をされても自己肯定感をキープできるようになりました。 しかし、以前

すべては”器の大きさ”に比例する

こんばんは、mokkoです。 僕は音楽活動を通して、様々な出会いや別れを経験してきて、結局はどれだけ目立とうとしたり、良く見られようとして人を利用しようとした所で、結局は器の中に入る量は決まっているという内容で書いていきます。 他人を勝たせる為に何をするのかを考えていると自然に色々なものが集まってくる僕はこの思考を音楽を通して、ある時は師匠やその仲間たちから学び、ある時は自然に消えていく姿を見て学んできました。 消えていく多くは、自分だけ良く思われようとして、一時期人を