見出し画像

修理雑記 -馴染みのメンテ-

転職し、正社員となりました。
慌ただしく、慌ただしいデザイン業に励んでいます。

ずいぶん前の細かい処置を、このネットの海に大航海させておこうと思います。


Vanzandt STV-R2

見た目にはビンテージにしか見えない、痛めつけられた使用感歴戦のギター。

本人曰く若気の至りとのこと、同級生なのでめっちゃわかる。
そんな見た目と相まって、ブリッジ辺りのサビが周りすぎてました。

穴掘り
キレイに
キレイ(キタナイ)

爪楊枝と弦の切れ端で六角穴を掃除。入るようになったら慎重に回したり、叩いてみたり、エトセトラエトセトラ…
なんとか新品と交換せずとも調整できるようになりました。嬉しいね!

Squier J Mascis Jazzmaster

こっちの個体じゃなかった気がする…

なんてことはない。チューン・オー・マチックの溝切り。
ジャズマスターはね。弦の張りが弱い。それも弦がサドルから外れる要因のひとつ。
でも、バズストップバーで張りを強めたりしたら、それを私はジャズマスターと呼ばないと思うの。

ということでハードなピッキングでも耐えられるように、弦をサドルにはめ込むよ!

元の
新しいやつ
ちゃんと埋め込んだ

パワフルピッカーもコレで安心です。

Gibson Melody Maker 1961

ザグリをキレイにしつつ、ピックアップを変え、ペグ穴を塞ぎ、穴を開けなおしペグを変え、本来の鳴りを活かした音にしました。

素の音の良さが尋常じゃない。
のになぜあんなピックアップを…

もう少し落ち着いてきたら色々まとめます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?