mimachi

毎日が少しでも自分にとって、誰かにとって豊かなものになるためには。日々感じたことをちょ…

mimachi

毎日が少しでも自分にとって、誰かにとって豊かなものになるためには。日々感じたことをちょっとずつ残していきます。

最近の記事

国ごとの人の価値観の違い

こんにちは! ご無沙汰しています。就活やら、テストやらでバタバタして、なかなか描く余裕がなかったので、書くことができませんでした…。 さて、今日は「ホフステードの国民文化6次元モデル」について、考えてみたいと思います。 誰しもが「◯◯人は◯◯なイメージ」という感じで、ある国の人々を一般化して、表現することがありますよね!僕も確かに、日本人は他国と比較すると「意見をあまり言わないイメージ」だったり、「とにかく優しいイメージ」だったり、ネガティブにせよ、ポジティブにせよあり

    • バルセロナの電車事情

       こんにちは!今日は全く観光する方や留学する方目的の発信ではなく、バルセロナの電車に思ったことをノートしたいと思います。  渡航当初は、「バルセロナっていう観光地で、地下鉄で移動なんてもったいない!」なんて思って、なるべく移動は全て徒歩で行っており、6キロくらいまでは、徒歩でいっていました。  しかし、そんな考えは1か月くらいで薄くなってきました。  まず、語学学校に行き始めてからは、なんせ朝が早い上に、遠いので地下鉄を使用せざるを得ません。帰りも、遠いので乗り気ではな

      • 郵便局でやっちまった!

         こんにちは!今日は郵便局でやっちまったエピソードについてお話ししたいと思います。  先日、両親の方から僕が持っている書類について、至急日本に送って欲しいとのお願いがあり、早速郵便局に向かいました。  バルセロナから日本に郵送する手段は大きく分けると郵便局から送るのか、あるいは民間運送会社に委託するの2つです。民間業者の方も、確実にかつ早く送ることができるそうで、迷いましたが、多くの人が利用しているであろうバルセロナで最も大きな郵便局を利用することにしました。  口コミでも

        • 足が臭い問題

           こんにちは!前回のノートは、教育系以外の人が見かけると、1ミリも面白くないメモですし、自分で見返してもあまり言語化できていなかったので、今回は日常生活についてノートしておきます。  タイトルにあるとおり、スペインに来てからこの問題に直面しています。原因に自信はあります!1つ目は、「土足文化」。日本にいるときは、研究室ではスリッパ、あるいは靴を脱いだ状態。家にいるときは、靴下か裸足の状態でした。つまり、ほぼ足が蒸れることはありませんでした。中でも僕は友人から指摘されるレベル

        国ごとの人の価値観の違い

          知ることが大切? 知らないことが大切?

           こんにちは! 今日はちょっと昔から感じてたことをノートしようかなと思います。  突然ですが、「知らない方がよかったこと」ってありますか?身近なレベルで言えば、結構ありますよね…。例えば、スーパーで少し高いけど、まあそんなもんかと思って買ったら、帰り際にもう一度通ってみたら、値下げしていたとか。あるいは、大切なひとが、実は嘘をついていたとか。結構ありますよね。  この話題は、教育的な領域でも議論されるテーマでもあります。例えば、「差別の歴史」について。小学校の道徳の授業で

          知ることが大切? 知らないことが大切?

          敬うべき人?敬わなくていい人?

           こんにちは!今日は、語学学校で習った「tú」と「usted」から感じたことをノートしたいと思います。  スペイン語では、「あなた」の主語にあたる単語が2つあります。ひとつは、「tú」。これは、日本語で言うところの「キミ」にあたる表現で、家族や友人に対して用いられます。もう一つは、「usted」。これは、日本語で「あなた」にあたる表現で、敬う人に対して用いられます。  授業では、「tú」を使うのか、あるいは「usted」を使うのかを判断する演習問題がありました。ここで、語

          敬うべき人?敬わなくていい人?

          バルセロナでの食生活

           こんにちは!今日は前回の少し真面目な話とは異なって、食生活のお話をしようかなと思います!  バルセロナのグルメといえば…「パエリヤ」ですね!僕も到着して3週間目にして、ようやくパエリヤに行き着くことができました。というのも、パエリヤを食べている人のをみていると、サイズがデカい。なので、友達の少ない僕は、パエリヤを食べにいくことができませんでした。幸い、バルセロナですでに活動していたトビタテコミュニティに参加することができ、とても美味しいパエリヤに行き着くことができました…

          バルセロナでの食生活

          国際協力に関わる身として

           こんにちは!今日はここ数日で情勢が悪化したウクライナ・ロシア問題について、僕の考えをノートしておきたいと思います。  今SNSやニュースのページを見ると、ウクライナ・ロシア問題について目にしないことはありませんね。ロシアによるウクライナへの侵攻が始まり、軍事作戦が展開され、現段階では首都にまで侵攻しているということでした。僕が見たニュースでは、軍人だけではなく、民間人の死傷者もでているということでした。  とても悲しい出来事ですね。現代に生きている人であれば、幼い頃から

          国際協力に関わる身として

          語学学校で感じる学校文化の違い

          こんにちは!最近少しバタバタとして更新ができませんでした😭  今日は、バルセロナの語学学校で感じた学校文化の違いについて、ノートしていきたいと思います。  現在、スペイン語を勉強するために、家からは少し離れた公立語学学校に通っています。語学学校では、自分のスペイン語レベルによって割り振られたクラスで授業を受けます。語学学校というのもあってなのか、その授業のスタイルは日本とは大きく異なります。  例えば、日本といえば受け身の授業が多いですよね!いわゆる暗記型というのはいま

          語学学校で感じる学校文化の違い

          バルセロナの多様性 〜LGBTQ〜

           こんにちは!今日はバルセロナで発見したある旗についてお話ししたいと思います。  僕の働いているインターン先のエリアでは、よく虹色の旗やステッカーを見かけることがあります。スペインといえば、赤や黄色。バルセロナといえば、ボーダーの模様。それらとは、ちょっと異なるカラーのバリエーションですね。  日本でも、キャンペーンや場所によっては見かけたことがある人もいるかもしれませんね。  実はこれ、LGBTQをはじめとする多様性の象徴の旗です。  もともと8色で構成されていまし

          バルセロナの多様性 〜LGBTQ〜

          図書室でできることって何ですか?

           こんにちは!そろそろネタ切れしてきました。アクションを積み重ねないと、出会うネタも少ないですね。  今日は僕がしているインターンシップについて、ノートしていきます!  僕は、バルセロナにあるNPOでインターンシップをしています。国際協力関係のインターンシップといえば、UNHCRといった国連関係、Save the ChildrenといったNGOなど色々なものを浮かべるかもしれませんが、僕の場合は「図書室」。何だそれ!って思う方もいるかもしれませんが、現時点でここでインター

          図書室でできることって何ですか?

          バルセロナで感じた異文化への態度

           こんにちは!今日は日頃感じたバルセロナにおける異文化への態度について書いていこうと思います。  この異文化への態度というのは、もちろん国や地域ごとに一般化できることは、よほどの量的調査を行わなければいけないと思いますし、この態度というものは、場面や相手、そして個人によって異なることは言うまでもないと思います。そういった前提で、僕個人の経験をノートしておこうと思います!  僕がバルセロナへ来る前に感じていた統計上でイメージしていた多文化社会と、実際に来てみて感じた多文化社

          バルセロナで感じた異文化への態度

          バルセロナの鍵事情!?

           こんにちは!今日はバルセロナで感じた小さな文化の違いについてノートします。これは、小さいことでありながら、僕にとっては大きな出来事でした。  それは、「鍵」が違います。え、なんの「鍵」?って感じですよね。決して、心の扉の鍵なんて深い話ではありません。単純に、家のドアの鍵です。  これは、ヨーロッパの古いタイプの鍵に当てはまるのかもしれませんが、僕のシェアハウスには、2つの鍵があります。1つは、アパート全体の扉の鍵。もう1つは、僕の家の扉の鍵です。それらは、鍵の形も異なれ

          バルセロナの鍵事情!?

          バルセロナでの水資源について

           こんにちは!今日はバルセロナの「水」についてノートしていこうと思います!  バルセロナの水道水は硬水です。日本は軟水ですね。何が違うかというと、簡単にいうと、カルシウムとマグネシウムの含まれている量の違いです!性質が違えば、料理との相性も異なることがあります。到着した当初は、水道水は飲むことができると言っていて、日本でもやらないのに…と思いながらチャレンジしましたが、あまり問題なさそうでした(?)。とはいえ、大量に摂取するとギュルギュルとお腹が鳴るので、ボトルのミネラルウ

          バルセロナでの水資源について

          初めての語学学校!

           こんにちは!今日は僕が通い始めた語学学校について書いていこうと思います!  僕が通っている語学学校は「Escuela Oficial de Idiomas Barcelona 」のDrassanes校です。公立学校で、他の私立学校と比較すると価格も断然安く、1クール300€ちょっとです。1日2時間半の週4日で、なんとコースを終了すると、そのレベルに応じたDELEと同等の証明書がもらえるそうで、人気だそうです。HPを見ていると、他の私立学校は立地が良かったり、HPもアトラク

          初めての語学学校!

          バルセロナでのゴミ事情

           こんにちは!今日はバルセロナでちょっと気になったゴミ事情について、ノートしたいと思います。  僕の住んでいた地域では、あまりゴミの分別がなされていなかったように思えます。というのも、ゴミの袋によって異なっていたのですが、中でも気になっていたのが「事業用ゴミ袋」という存在。このゴミ袋は、学生の間では何でも突っ込んでいいゴミ袋。このゴミ袋は、一般的な燃えるゴミ袋よりも若干高いものの、燃えるゴミから資源ごみまで何でも入れていいという袋、いやそういう認識。流石にやばいでしょ…と思

          バルセロナでのゴミ事情