mima_handmade

姉妹で立ち上げたハンドメイドブランドです。日本伝統の水引と天然石(パワーストーン)の魅…

mima_handmade

姉妹で立ち上げたハンドメイドブランドです。日本伝統の水引と天然石(パワーストーン)の魅力を伝えたいと思い、作品を制作しています。日本の伝統を学び継承していきながらモダンでスタイリッシュなデザインにこだわっています。

最近の記事

日本の暦 季語

季語は、俳句・連歌(れんが)などで、春夏秋冬の季節を表すため、その季節を示す語として使われるように定められた語です。茶道における茶杓の銘にも多く使われています。手紙を書く際、挨拶に入れ込むと季節感のある文章になりますね。 季語が使われる季節は、四季と新春の5つに分類されます。 春(立春~立夏の前日)2月4日頃~5月4日頃まで 夏(立夏~立秋の前日)5月5日頃~8月6日頃まで 秋(立秋~立冬の前日)8月7日頃~11月6日頃まで 冬(立冬~立春の前日)11月7日頃~2月3日頃

    • 水引と天然石のハンドメイドアクセサリー

      2021年10月に姉妹でハンドメイドブランド「MI+MA HANDMADE」を立ち上げました。日本伝統の水引と天然石(パワーストーン)の魅力を伝えたいと思い、作品を制作しています。日本の伝統を学び継承していきながらモダンでスタイリッシュなデザインを目指しています。水引には物事を浄化し清め、邪気を払う力があると言われています。人と人とを結びつけるという願いも込められています。水引が長い間日本の伝統として受け継がれてき、祝い事などに使われてきました。そして和紙と糊だけで作られいる

      • 水引の歴史

        水引の歴史は遥か遠く飛鳥時代にさかのぼり、推古天皇の16年(607年)に遣隋使小野妹子が帰国した際に、隋から持ち帰った献上品に由来するそうです。それは海路の無事を祈願し紅白の麻紐で結ばれていて「くれない」という名前でした。それをそのまま天皇に献上したところ、天皇は大変に喜ばれたそうです。その後、平安時代にこの解きほどいた「くれない」を廃品として譲り受けた当時の公卿たちが自作の詩歌の詠草を綴じ合わせたり、短冊の一端を紅白に染めて男女で交換するなどしていたそうです。なんだかロマン

      日本の暦 季語