2024:コナンの映画観てきたよ。何あれ?BIG LOVE

100万ドルの五稜星(みちしるべ)を見てきましたが…

一旦観に行って貰っていいかな ???
平次は元々好きですが、推しというほどじゃなかったのに。今は10年来の初恋の人かと思うくらい好きです。
バイク乗り回してたね…アレはすごい。もうめちゃめちゃかっこよかったでやんすよ……

本編について(⚠微ネタバレ含)

⚠「こういう感じだったなー」と大枠の感想は述べていますが、具体的なことは何一つ言いません。ネタバレの危険は少なめですが、まっさらな気持ちで見に行きたい人は読まない方がいいかも?▼

内容から言いますと、「あっ、とうとう今回死ぬんだろうな」ってシーンが幾つもありました。危ない橋を渡るで有名なコナンでも、ここまで無茶な戦いは今まで無かったのでは…??特にラストが怒涛で、とにかく危ない。人間の体力の限界をいくつも超えてきた。無茶やん!と思ってもどうでも良くなるくらいカッコイイのが、コナンの凄いところです。

しかしながら。コナンと平次とキッドが揃えばだいたいの悪は撲滅できるので、そのための調整かなぁ。「あれ?この程度の敵ならすぐ片付くやん」ってならないように、味方の強さに合わせて敵も結構手強かったです。おもしれー!

今年のコナンはちょっぴり大人向けでした。謎解き要素もあったけど、ミステリーというよりはエンターテインメント色強めかも?刀を巡る戦いだからか、すこし人物関係が複雑でした。真相もかなり大人っぽいもの。でも小難しいのかと言われたら全然そんなことはなくて、めちゃくちゃ熱かったです!!!
終盤のシーンがもうとにかくワクワクして熱くて、まさか?!と思うような共闘も多々あり…。サーティワンで言うとポッピングシャワーと大納言あずきみたいな、かなり攻めた組み合わせも見れてめちゃくちゃ美味しかったです。

けしからんアニオリキャラ、福城聖

はい。
予告編にもグッズにもほぼ登場しないにも関わらず、作中でめちゃくちゃな数のオタクの心を鷲掴みにし、なぎ倒している問題の男です。

その正体は居合の名手。
もうめちゃくちゃカッコイイ。イケメンかつイケボ。甘いマスクに対して眉尻が二手に分かれているので、歴戦のスナックのママでもない限りその見た目に少しギョッとしますが、映画が終わる頃には眉のことなんて忘れています。むしろ眉は長所です。プラスポイントに見えてきます。えっ!あんなイケメンなのに、眉尻が二手に分かれてるの…??💓💓💓ぐらいの萌えポイントになり、驚いたことなんて忘れています。かっこよかったなー。これで埋め尽くされます。眉を抑えて大優勝、福城聖。結婚してください。

今回観に行ったまとめとしては、

あ、コナンってまだ新しさ出せるんだ!

これが率直な感想でした。
こんなに長期連載かつ、毎年映画の大ヒットが約束されている作品って、そう多くないんじゃないかと。そう思ったら、毎年新しいものを提供して下さるのは物凄いことだし、私も創作をしているので、めちゃくちゃ栄養にもなりました。

もう本当にコナン大好きなの。
コナン映画大好き。毎度見せ場がバチッと決まるあの感じが。曲がかかるタイミングも毎年神がかってるし、トリックも新鮮さがある。緋色の弾丸では最先端技術が搭載されたリニアを題材にしていましたね。黒鉄の魚影ではAIによる犯罪が登場しました。これらは、連載がはじまった頃にはなかった技術です。時代の変化とともに犯罪の形も変化するけれど、それに全く遅れをとっていないところも本当に大好きです。

そんなわけで、劇中の盛り上がりがとてつもないです。去年はジンやピンガ、志保ちゃんがメインだったため穏やかではない雰囲気でしたが、今年は平次や和葉、キッド、新一が一挙に動いて、見た目的にも若々しい感じになりました。いい意味で「コナンらしい元気さ」が久しぶりに見れたんじゃないかなぁ。まだ見に行ってない人、辛いことがあった人、なんとなく面白いことないな…と感じている方に是非おすすめです!

5月病も、爆発で全部吹っ飛ばしてくれます。

ここまでお読みいただきありがとうございました👋✨
観てね〜〜〜ッ!!



🌸書いた人:ふわみ
💍題材:劇場版名探偵コナン  100万ドルの五稜星(みちしるべ)

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,412件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?