見出し画像

ビール苦手が色々なビールを飲む #2小樽麦酒ピルスナー

はじめに

私はビールが苦手だ。

スーパードライが初めて飲んだビールのような気がするがダメだった。

だからと言って全てが苦手なわけではない。

最初の1杯の一口は結構好きで、

あの疲れた体に染み渡るのど越しの心地とか、爽快感や、あの体験をしている時はかけがえのない楽しい瞬間だ。

しかし、そこまでである。

2口目から急に現れるビール特有の苦さや、なんとなく残る重ったるさが飲みきるまで襲い続ける。

しかも時間の経過によって少しでもぬるくなろうものなら、楽しい瞬間に苦痛が加わってしまう。

そんなわけで苦手なビールに楽しみを見出してみるべく、色々なビールを試していこうと思う。

専門的な知識や表現方法で書いていくわけではないので悪しからず。


小樽麦酒ピルスナーってどんなビールなんだ。


まずそもそもピルスナーってなんだ(哲学)


ググってみたらサントリーやアサヒなどの企業によって組織されたビール酒造組合なるものに答えがあった。

どうやらピルスナーとは

チェコのピルゼンという場所の市民醸造所で生まれたピルスナーウルケルというものにオリジナルを持つホップ(ビールの主要な原料である、つる性多年草)が効いたビールだそうで。

世界中に普及しているビールはこのタイプなんだそうで。

知らなかった。

そんなわけで、小樽麦酒ピルスナーについて、公式HPを参考に紹介していく。

小樽麦酒ピルスナーは
北海道麦酒醸造株式会社から北海道小樽市発のクラフトビールとして販売されている。

クラフトビールってなんだ(哲学)

と思ってざっくり調べたけど、市販のビール?より、小規模、独立している、伝統的とか抽象的なものが出てきてなんとなくわかるけれどくっきり明確ではないという感じだった。

そして、このビールの特徴といえば、
原材料に化学肥料を利用せずに有機肥料(堆肥など)を使用し育てた有機モルト(麦芽のこと、麦を発芽させている)、有機ホップ(#1参照)を使用していることだろう。

この2つを使いスッキリとしたのど越しとキレが特徴らしい。



実際に飲んでみる


画像1


キンッキンッに(cv.藤原竜也)冷やした350ml缶をプシュッと軽快に開け、
キンッキンッに(cv.藤原竜也)冷やしたグラスに注いでいく。

なんと幸せなことか。


画像2

結構泡立ちのいい印象を受けた

さて、飲んだ時には公式HPをいないので実際に飲みながら打ったメモを書き連ねていくわけなのだが。

ビールだ(語彙)

注ぎながら小学生並みの感想を抱く。仕方ない香りがビールだし。

グラスを傾け、最初の一口が大好きなのでゴクゴクといく。


優勝


めちゃくちゃのど越しが良い。公式HPにあるスッキリとしたのど越しはこのことかと後から思う。

味はBLUE MOONと違ってビール感のあるもの。(比較対象がまだそれしかない)。

でもそこまでキツく感じない、スッキリしているせいだろうか。

そしてスーパードライのような辛さもなく1缶なら秒でなくなってしまう。。つまみもほしい。

少量口に含むと

スッキリしながらビール特有の味や香りを感じる

を抜ける香りもTheビールといった感じだ

苦手な人は無理に味わう必要もないかもしれない。


ひたすらにのど越しの良さで飲ませてくれる気持ち良いビールかもしれない。

おわり。



飲み終わって

ビール苦手がビールを飲み終えて、恐れ多くもビール苦手の視点から勝手に数値化しました。

飲むきっかけや判断基準になれば幸いです。

#2 小樽麦酒ピルスナー

香り:個人的に好きか、好きじゃないかで数値化。5が1番好きです。

:個人的に好きか、好きじゃないかで数値化。5が1番好きです。

コク:あるか、ないかで数値化。これは1,5どちらの数値でも良い点ですよ
   ね。1はない、5はある、です。

のど越し:あるか、ないかで数値化。これも1,5どちらの数値でも良い点です
     よね。1はない、5はある、です。

炭酸の強さ:強いか、弱いかで数値化。5が1番強いです。

値段:高いか、安いかで数値化。5なら安くてイイね!です。

飲んだ種類が増え相対的に評価が変わった際には数値を変更することがあります。



最後まで閲覧いただきありがとうございました。
毎週金曜日の夜と不定期に更新します。

Twitterもやってますhttps://twitter.com/Miltea_D5300

投げ銭方式をとっています。
支援いただいた方には、ささやかですが白黒写真をプレゼントしています
背景画像にしたり、広めたりしてくれたら嬉しいです。。


ここから先は

31字 / 1画像

¥ 100

よろしければサポートお願いします。自分の撮った写真で写真集を作るという趣味に対する目標があります。まずは目標2万円