見出し画像

🇫🇷フランス留学記〜ものもらいになった〜

2年ぶりのものもらい

フランスに来て1か月半が経ちました。出国するときものもらい用の抗菌目薬を入れようか悩んで、しばらくものもらいになっていなかったのを理由に持ってきませんでした泣

大学の図書館で勉強してた時に手を洗わないままコンタクトを外したのがダメだったのかもしれない。。

薬局で目薬となぞのフローラルウォーターを買う

最初は小さめだったので放置してましたが、2日目にめちゃくちゃ腫れてしまい仕方なく薬局へ・・

フランス語で話せるか不安でしたが、薬局の人に話しかけたら英語で話してくれました!目を見せて炎症が起きてるんですって言ったらすぐに抗菌目薬を見せてくれました。フローラルウォーターも効くからどう?って言われ、目薬だけでいいけどなーと思いながらも面白そうなので買ってみた。

カモミールのフローラルウォーターは、少量のぬるま湯と一緒にコットンに含ませてまぶたを優しく擦って使うみたいです。カモミールティー好きだし、いい匂いだといいな〜と思ってたのにめっちゃ臭くて萎えました。

確かふたつ合わせて€12くらいだったかな。まあ高くもなく安くもなく、という感じ。日本から持って来ればよかったなと後悔する一方でフランスの市販薬を試すのも結構ワクワクする。

a few daysくらいなら十分の量だよと言われたけど、a few weeksくらいいけそう
まじ臭い

治った

3日間?くらい目薬とフローラルウォーターを使っていたら無事治りました。

目薬差しすぎてたのが原因かわからないけど、最後の方は鼻の奥からめっちゃ苦い汁みたいなのが口の中に向かって流れてきててすんごい鼻の奥痛かった上にめっちゃ不味くて、うまく寝れませんでした

フランスの市販薬、ほぼ何もメーカーとか知らないので普通に薬局で働いている人に聞くのが一番早い。普通にフランス人英語を話してくれる。婦人科にかかったときはフランス語しか話してくれなかったけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?