見出し画像

自由のために、信用が大切な理由

自由を満喫する為には責任が伴う

責任とは何か?
→ 責任とは信用

☕️☕️☕️

少し大袈裟な例を挙げると
殺人をおかさないという信用が
あるから多数の人達は自由に
社会生活が出来る

一度でも殺人を犯すと信用が無くなります
いつ人を殺すか分からない人を
野放しには出来ません
怖すぎますよね

だから、罪を償うという形で
刑務所に入れられたり
病院に入れられたりします

自由が制限されるということです。

それは「人を殺してはいけない」
ということを
自分でコントロール出来ない人
と世間にみなされるという事です

☕️

貸したお金を返さない人に再度
お金を貸す人はいませんし

一度自分を裏切った人を
以前のように完全に信頼するのは難しい

自分に対して、暴力を振るった人は
また暴力をふるう可能性は高いです

信用、信頼というのは
日々の行いの結果です

蓄積された言動の結果ということ

失った信頼を取り戻すのは
血を分けた身内であっても難しいです

☕️

逆に信頼されるというのは
優しくされる、
困った時に助けて貰える
ということです

また、
言動を束縛されない、文句を言われない
自分の判断や好みで物事を決められる
という事でもあります

つまり、自由だということです

☕️☕️☕️

人を殺さない
無闇やたらに暴力暴言をしない
自分の利益の為に人を騙さない

この辺りなら大体の人は
簡単に理解出来ると思います

では、今度は仕事の例をあげてみます

☕️☕️☕️

コピー取りばかりさせられて
(面白そうな)(収入が上がりそうな)
重要な仕事をさせて貰えない

能力も無いのに
あの人ばかり優遇されて
( = 収入アップや権限を得やすい)
大きな仕事を任されている
親の七光りやコネだ、贔屓だ

😌

この辺りの事は本当によく聞きます
この話を聞くたびに
「小学生?」と疑問に思う

→ 説明をすると

会社がミスをすると収益に影響します
数百万円 単位なら安い方で
場合によっては数千万、数億円
という事もある訳です

会社は収益で
社員にお給料を払っているし

ミスの内容によっては
取り引き先からの信用が無くなり
一時的なマイナスでは無く
恒久的なマイナスになり得ます

また、どの業界も意外に狭いので
ミスの噂は広がり、どの会社も
取り引きを拒否するという事も
よく有ることです

😌

でも、仕事をしている限り
ミスをしないということは不可能です

では何が大切かというと
ミスをリカバリー出来るチカラ
が大切だということ。

ミスのリカバリーとは「信用」です

ミスのリカバリーとは会社に
損を出させない事。或いは
損を最小限に抑える事

→ それだけの能力、または経験値
→ 財力、社会的信用
→ 過去に会社に多大な利益をもたらした

などです。そしてそれは

『 本人でなくても良いのです 』

最初は誰でも何も出来ません。
だからといって
誰にでも挑戦させる訳にもいきません
(上記の理由で)

「この人は責任をとれるのか?」
判断基準はここに在ります

そして、(例え本人でなくても)
責任が取れるなら

面白そうな仕事や
収入アップに繋がりそうな仕事などを
任せて貰えます

☕️☕️☕️

人は誰でもバカではありません
信用できる人か?どうかを見ています
(あなたも見てるでしょ?)

責任ある立場の人なら、より真剣に
色々な部分を見ているでしょう

信用を得るための行動で

遅刻をしない、暴言を吐かない
公私混同をしない、などがありますが
毎日の事となると難しかったりします

みんな人間ですから😌

ここで「誠実さ」というのが
大切になってくるのです

誠実だと思われると
多少の未熟さは許して貰えます
なぜなら、誠実さとは
変化が出来る人 = 伸び代がある人
と思われるからです

誠実だと思われやすい言動に

ミスを誤魔化さない
他人のせいにしない
キチンと反省できる
非があるのなら謝罪ができる
人の話しを最後まで聞く
感情をコントロール出来る
言葉を選ぶ
挨拶をする

など
他にも沢山あります。

ですが、全部出来る人はいませんし
常に全部をこなさなくてもいい
と思います。

でも
こういう考え方があるんだな、とか
信用って自由の為には大切なんだな、とか

そういうのが頭の片隅にあると

怒りを我慢することや
誠実さが大切だという意味も
理解しやすいかなと思います

人間は感情の生き物ですし

楽しい、嬉しい、頭にきた、等の
感情を抑えてばかりだと
生きている喜びが分からなくなります

でも、より自由であるためには

感情の伝え方は考えたほうが良いし

コントロールは出来た方が良い

と思いました。



☕️😌

ここまで読んでくださり
ありがとうございました✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?