🍅推しの作ったトマトがうまい話【奈良・吉野】
さすが、さすがである。
行楽を控える間にも、近商に行き近鉄が育てた野菜をKipsクレジット決済で購入する
近鉄王国民の鑑だと思わんかね諸君。
奈良県大淀町花吉野産
近鉄ふぁーむ ごちそうトマトがそれ!!!!
(自分のことはどんどん褒め称えていこうな)
(今日も起きてこんな記事を読み進めてくれるあなたはえらい)
(好きだぜ近鉄ゥ)
少しの贅沢でデザート級のトマトを味わえます
👆のパッケージ。購入した5月上旬で298円。
我が家では頻繁にミニトマトが食卓に並びますが、ちょいと高めかな。
しかし甘い。とろけるように甘い。
普段デザートを置くセクションを堂々と占拠する近鉄トマト様
その昔、大丸梅田店にてポケセンの帰りに寄ったシンガポール料理店で
食後のデザートがトマトだったことがあり、衝撃を受けたこともあるのですが
いやトマトいけるわこれ。フルーツやお菓子とやり合えるわ。
血糖値も上がらないから、食後すぐ漫画描きに集中できるし。
近鉄ふぁーむ花吉野がある「福神」ってどんなとこ?
近鉄の福神駅周辺、"花吉野"は、近鉄不動産の宅地。
こうして見ると駅前の雰囲気、この前書いた名張駅東口に似てないこともないですな。
上:福神駅 下:名張駅東口
Don’t think, feel!!
ホームから見上げる。かっこよくないですか??
近鉄公式サイトのシリーズ21車両紹介ページにある「野性的だがあったかい」ってこの駅舎にも当てはまりませんか??
山際に建つ力強さと英国風の様式、吉野の林業にも繋がるウッド……
これぞ野性的だがあったかい(物理)じゃありませんか??
天井のアートワークも素敵〜🌸🕊
他にも、イラストレーター・村上康成氏のほっこりするイラストが飾られていたり。
近畿の駅百選にも認定されています。
(毎度ろくに調べず現地で知るスタイルなのですが、いつか意識して回ってみたいですね……近畿の駅百選)
駅前は閑静な住宅地ですが、こちら花吉野プラザでも推しの野菜を買えちゃいます。
山にできた新興住宅地にありがちのロング歩道橋も楽しめるぞ!
この日は下市口や大和上市など吉野線沿線を色々回っていたらしく、滞在時間は短かったのですが
八幡神社(駅名由来の神社)行ってみたいですね。
福神という駅名は、吉野線が吉野鉄道という独立した私鉄だった頃開業させた駅に由来しますが、
近鉄って、こういうちょっとした説明にしても、宅地開発にしても、土地の歴史や文脈に沿っている度合いが強いような気がします。
沿線開発で大成功した関西私鉄の雄・阪急電鉄の新しい文化をバンバン生み出して阪急色に染めちゃうスタイルと好対照というか。
近鉄の場合沿線が神社仏閣史跡に溢れているため自ずと今のスタイルが確立されたのでしょうが、どちらが良い悪いではなくて、同じ関西私鉄でも違いがあって面白いなと思います。
大阪阿部野橋駅という駅名のままいっちゃうことも然り。
ゆーてたら大阪阿部野橋ゆきが来ました。
里中先生のあすか万葉トレインや、やったー。
天上の虹、面白いんだし読み切らないとなぁ……(献血ルームでじわじわ読み進め中)(献血行かな)
おまけ
弊擬人化の吉野線とトマト🍅
吉野線も近鉄の歴史漫画を描くうえで非常に興味深い要素に満ちているので、いつかちゃんとまとめて漫画にしたいです。
ここまで駅コンプ欲を掻き立てられる路線もそうない。
大台ヶ原と国立公園の話とか。
これを描いた頃はまだ🍅食べたことなかったようですね。
そしてその後買ってきたらしい、2019年の花吉野トマト
今と少しパッケージ違うのですね〜! コンプ欲を略。
こんな感じで、Twitterで路線の擬人化漫画を描きながらnoteでは沿線文化についての軽い記事を書くつもりが近鉄への愛が重くなりすぎた何かを生み出しがちです。
👇とか。
本業(?)はあくまで漫画です!!
ここまでお読みいただきありがとうございます😘
この記事が参加している募集
ここまでお読みいただきありがとうございます😘💝 資料収集、現地での学び、アプリ/ハードの購入など、継続的な活動に賛同していただける方はサポートいただけますととても嬉しいです!