見出し画像

【解決!】ワイングラスを回す理由

こんにちは!ワインLOVERのかおりんです。
たくさんある記事からこちらをご覧いただき、ありがとうございます。

ワイン好きな方とバーやレストランに行くと、グラスを回している仕草をよく見かけませんか?これには実は効果があるのです。本日は「ワイングラスを回す理由」についてお話しします。

ワインをより美味しくするスワリング

画像1

グラスを回すことを、スワリングといいます。
レストランで見かけたりすると、いかにもワイン通という感じがしますが(笑)実はスワリングには意味があるのです。

スワリングをすると、ワインが空気により多く触れること(酸化)で、香りが引き立たせ、味わいがまろやかに変化して、より美味しくなる効果があります。

特に、ボトルを開けたばかりのワインの香りは”閉じている”と表現されるのですが、長い年月をボトルの中で過ごしていたワインはまだカチカチの状態で、この状態をほぐしてあげる効果がスワリングにはあります。

また、ワインによって酸味や渋みが強く最初飲みにくく感じるものもあるかと思います。そんな時こそこのスワリングを試してみてください。

スワリングは全てのワインに必須?

画像2

では、スワリングは全てのワインに必ず必要なのでしょうか?

答えはNOです。

きちんとしたレストランなどでソムリエがいる場合は、グラスに注いだ時に最適な状態で提供してくれるのでスワリングは必要ありません。

また、シャンパーニュやスパークリングワインの場合、せっかくの繊細な泡がスワリングによって消えてしまいますので、こちらも不要です。

ワイン初心者でも簡単!スワリング方法

画像3

初心者の方にとって、グラスを空気中で回すのは至難の業だと思います。

そんな方にオススメのスワリング方法は、テーブルの上に置いたままのスワリングです。

まずは、提供されたままのワインの状態で、グラスに鼻を近づき、ファーストノート(最初の香り)を楽しみます。そして、ここからがスワリングです。ワイングラスの脚の根元を人差し指と中指で軽く挟むように、またはグラスのプレート部分に指2本ほどを置いて、右利きの方は左回し、左利きの方は右回りに、ワイングラスをテーブルにこすり付けるようなイメージで、3.4周回してみましょう。

その後、再度香りを香ってみてください。きっとファーストノートよりも香りが大きく開いていることを実感できると思います。

特に赤ワインではその変化が大きく、ワイン初心者の方にはオススメです。


まとめ


本日は「ワイングラスを回す理由=スワリング」についてお話ししました。

ワインは飲むまでの過程でも、五感で楽しめる素晴らしい自然の産物です。

日常生活にぜひワインを取り入れて、香りを楽しむ大人の余裕を身につけてください。

まずはワインの概要を少しずつ覚えていくことを目標に、ぜひ「スキ」とフォローをお願いします♡

よろしければサポートお願いします!より良い記事の作成のためにワイン会やワインショップなどに足を運び、最新情報を発信していきたいと思います。よろしくお願いします。