見出し画像

朔参り

5月となりました。
昨日とは打って変わって穏やかな初夏のような陽氣☀
少し遅めに起きてしまいましたが、洗濯を済ませてお昼頃に家を出ました。
まずは氏神様と名もなき(何も情報がない小さな)稲荷神社へ朔日参りをしました。
それから駅前で所用を済ませてサイクリング参拝の旅(?)へ😁
1社目は写真を撮り忘れました💦
「高千穂稲荷」に参拝🙏✨✨
そこから1分足らずで螺旋階段を上る神社「穴守稲荷分神社」

螺旋階段の上にあります。
ご祭神は、豊受姫命(とようけひめのみこと)です。
2階にあるのでお日様がよく当たります☀

そこから自転車で数分の水神社

参拝している間カラスさんがいましたが、写真を撮ろうとカメラを向けると逃げてしましました。
こちらでは龍神祝詞を奏上させて頂きました🙏✨✨

寄り道して川へ行くとカラスさんいました😊

どこを見ているのかしら?
緑のなかでも目立ちます。
お日様も優しく✨✨✨

そしてこの地で一番大きな神社「伊豆美神社」へ
住宅街の中にあるのでちょっと迷いました😅

長い参道を歩きます。
御祭神は「大國魂大神様」
境内社に諏訪神社、稲荷神社、山際神社、神明宮、疱瘡神社、厳島神社もあります。

遠隔参拝して頂けるように動画も撮りました😊

宜しければどうぞ🙏✨✨
氏神様を含めて6社の「サイクリング参拝」となりました。