見出し画像

2023年12月の家計簿と反省

今さらですが・・・
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますm(__)m

12月末から1月の始めは、パートナーの両親がこっちに戻ってきていて(普段は岩手にいる)一緒に過ごす時間が多く少し生活リズムが崩れていましたが、今週からは通常運転です。

12月はイレギュラーが多く食費の管理がグダグダになってしまいました(ノД`)・゜・。
そんな反省も含めて2023年12月の家計簿です!


支出割合は11月と変更なしでした。

・住宅ローン→折半
・光熱費はスマホ代含/水道→スマホ以外は折半
・食費・外食費→折半
・日用品→パートナー負担※大物は除く

次に、12月の主な出来事です。

パートナーが入院

11月から決まっていた予定でした。
12月の前半に10日間入院。
まさか退院して数日で再入院になるとは思いませんでした( ;∀;)
※深刻な病気とかではなく生活習慣病みたいな外傷です
再入院は短めで、どうにか24日のクリスマスイヴには退院しましたが、再入院の際本人が運転してはいけないと言われて10年くらいぶりに高速を運転するはめになったりとなんだかんだ私も色々振り回されました(・ω・;)

一人暮らし経験がないので長い間一人で家に居るのは不安でもありましたね~・・・。
でもごはんの支度をしなくて良いのは楽だった笑
(一人だと驚くほど適当になります)

健康は大事です。
改めて食生活を見直して、食物繊維やたんぱく質などバランスよく摂れるようにしたいと思います。

食費に関する反省

言い訳をすると、パートナーが入院して12月は半月ほど離れて暮らしていたので普段はルーティーンとしてやっている共有カレンダーへの食費入力を怠ったのが原因です・・・。

気付いたら食費の管理が各個人の家計簿のみの記録となって「今いくら?」が把握できなくなり最終的に使い過ぎたという・・・(ノД`)・゜・。

しかも、そのうやむやが今も続いています。
今日にでも改善しなきゃですね;

そして12月はクリスマス&年末もあったので食費が高くなりました;

パートナーの両親がクリスマス前に帰ってくるということで、急遽2つ目のケーキを予約しました。

セブンイレブンのジェラートピケコラボケーキ
中はこんな感じ
色々あって飾りのクマチョコは飾らず・・・
これはパートナーの両親と食べました

個人的にはいちごのショートケーキが1番好きなんですが、パートナーの希望を優先してあげました(´-ω-`)笑

こんな感じで食費は36,000円ほどになりました。
1月は通常運転でどうにか31,000円くらいを目指したいところ(>_<)

お出かけは女子会のみ

12月のお出かけは定期女子会のみ。

昨年私がコロナになったせいで行けなかった、銀座シックスの中にあるアフタヌーンティーのお店のクリスマスメニューを食べてきました。
ここは紅茶が飲み放題で3時間くらい居られるので女子会に最適なお店です(*´▽`*)

紅茶をたくさん飲んでおなかがちゃぽちゃぽになり、銀座シックスの屋上を少しお散歩して、みんなで有楽町のゴディパンを買って帰宅。

ゴディパンに関しては、整理券を持っていなかったので30分くらい並びました。

チョココロネ

美味しかったけど、もういいかな^^;
ゴディパンに並ぶくらいなら、どこかのパン屋さんの焼き立てを食べたい笑

今月の投資内訳

今月の投資内訳は下記です。
日本株→0円 
米国ETF→0円
積立NISA→12,000円
投資信託積立(S&P)→0円
合計:12,000円

ついに1月から新NISA始まりましたね!
資金がないので今まで通り積立を続ける感じですが、特定口座で持っている日本株の単元未満株を12月中に結構売りました。
買い時が来たらNISAの成長投資枠で買い戻す!
それまでは積立を無理のない範囲で進める感じです。

持っている株も数年前とだいぶ変わってきたので、時間がある時にまとめようかな~。

1月どうする?

12月の食費に関する反省を活かし、今日パートナーが帰ってきたら二人分の記録を共有カレンダーに移してちゃんと管理しようと思います(>_<)
今月は「食事にきのこを!」をテーマに料理をする予定なので、高いきのこを買わなければそんなに高額にはならないはず・・・。
毎日夕方パートナーを迎えに駅まで行くんですが、その時の買い食いに気をつけないとですね。

初詣で引いたおみくじで二人とも節約した方が良いと書かれていたので、パートナーも今年は節約に前向きです笑
ディズニーもあんまり行かなくてOKということなので、その分節約が捗るかも?
年始の目標はすぐに忘れちゃうらしいので、今年も毎月の家計簿を継続して節約意識を持ち続けられるようにしたいと思います!

今年もよろしくお願いします☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?