見出し画像

才能に目覚めよう。


目の前のことをこなすのに精一杯だったあの頃は
自分を労ることも、可愛がってあげることも
とりあえず横に置いといて…状態でした。

誰かの為に生きられるのはありがたいこと。
でも自分の為の生き方、忘れちゃったかも。

今は『もう一歩先の自分』という存在を
可愛がってあげるべく
そして、自分の低い自己肯定感も向上させるべく
心の視野を広げようキャンペーン真っ最中!!

テスト

あらためて、具体的な自分という存在に気付く為に
思い込みを取っ払って、私を見つけてあげる為に
先日、ストレングス・ファインダーでテストしました。

noterさん達はご存知の方、多いかもしれません。
本を購入すると書かれているアクセスコードを使い
テストをすることができます。
(注意:1冊につき、1度のテストが可能なので
中古品だとテストできないはずです)

たくさんの質問を制限時間内に答えると
自分の資質、上位5つを診断してくれます。

資質を知ること。
これは自分に強みを与えるものではなく
強みを伸ばす可能性がどこにあるのかを
見つけやすくする方法です。


ちなみに私の結果はコチラ↓

画像1

私は、調和性がダントツでした。

【調和性】Harmony

私の例で申し訳ないのですが…。
自己紹介がてら少し書かせていただきます。

【調和性を持つ人】
・同意点を求めます
・争いを最小限にしようとします
 (具体例)
周囲の人々が異なる意見を持っていることが分かると、共通する部分を見出そうとし、彼らを調和に向かわせようとします
・「調和」を価値観のひとつと考えます

と記載されています。
それぞれ、こうした特徴の後に
行動する時のアイディアも書かれています。

行動アイディア

これがすごく大事だし、響きました。
色々書かれている中で、私が撃ち抜かれたのは…

対立せずに軋轢を解決する技術を磨きましょう
その技術を身につけていないと
受動的攻撃性行動(怒りを直接表現せず
逃げることや無言の拒否をすることで抵抗する行動)
を、とる恐れがあります

コレでした。
私の小さい頃からの生き方そのもの!

自分が誰かとぶつかり合うことが嫌いで
分かり合えないと判断した人とは
深く関わらないようにしてきたのです。
そして、そういう空気にならないように
調和し続けてきました。

でも、ですね!
これは私なりの生命を守る手段だった訳です。
しかし、別の攻略法があるならば
「その技術を身につける必要があるな」と腑に落ちたのです。

では早速!!

勉強がまだまだ必要だと感じました。
そして今までは周りの人達に
「カウンセラーとか目指せばいいのに…」
と、どんなに言われても頑なに拒否していた私。
理由は
大切な友達の話だから親身になって聞けるけど
職業にしたら自分が壊れそう

と、思っていたからです。

でも職業にするかはさておき
自分が自分を生きる為に必要な技術を学ぶ
と考えたら…
資格をとるのもいいなって思えたのです。
自然にかけていた心のブレーキを
外すことができました。

自分のために知識を食べる。


もっと早く知りたかった気もするけれど
これを遅いと思うのではなく
今、「心から思い知ること」が大切で
本当の意味でかみしめることができます。
そう思うことで
また一歩を踏み出せそうです。



最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまたね。

そのお気持ちがとっても嬉しいです。 心から…ありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚