見出し画像

〇〇は、最強の自分会議であり、ストレス発散技術…

よく独り言を、ぶつぶつ言うのは、「気味が悪い」とか「変な人」などと一般的に思われるかもしれないが‥否!独り言こそ、ゆういつの自問自答であり、最強の自分会議なのです!

何故か?独り言を言う‥つまり頭の中の思考‥考えてる事を、発言する(吐く)と言うことは、「自分が今、何を考えているか?」を知る為の確認作業でもあるのです。これはメタ認知とも言われる方法で、自分が今思ってる事、考えた案などを外に吐き出す(声に出す、紙に書くなど)事で、客観的に自分の感情や思考を見つめることができるので、改めて「知る」ことが出来るという事です。

よく自分の場合は、「筆記開示」(紙に思ってる感情などを書き出す)を使って、アウトプットしたり、時にはセルフトークで自分が今考えている事を、自分に向けて語り掛けることで、頭の中のモヤモヤを解消したりしています。
ただ、気を付けなければいけない点は、人前でぶつぶつ言っていると避けたがる人も居るということです(笑)
化学的にも独り言が効果あり‥と分かったとはいえ、普段喋ってない人が、いきなり独り言にトライするには抵抗があるでしょう(汗)

僕も昔は、ぶつぶつ独り言を言ってるのを、隣の女子に目撃されクスクス笑われた記憶があります(泣)だが、あの時、笑っていた彼女もきっと今頃後悔しているでしょう!あの独り言ばかり言っていた男子は、実は理に叶っていた事を成していたのだと!(笑)(思ってくれればいいな‥笑)


まぁ、慣れない人は最初は「紙に書き出す」の方が変に思われず安心して、習慣にしやすいですね(笑)
ひとり言は最強の自分会議であり、自らを知るアビリティなのです!以前までは僕もそんな自分に対し、劣等感を抱いたこともありましたが、メタ認知を学んだ今では昔から独り言の癖があって良かったと思えています(笑)

ひとり言は決して無駄ではないのです!!
過去の自分に伝えたい‥

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,200件

#わたしの手帳術

1,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?