見出し画像

美しい筋肉の秘密!ケニア料理!


今回はケニア料理についてご紹介します🇰🇪🍛

主食は?

一番よく聞かれる質問がこれ▷▶「主食って何?」
答えは『ウガリ』です。
次に来る質問がこれ▷▶「ウガリって何?」
答えはこちらです。

画像14


画像15

白いモノがウガリの正体。
フォークやナイフが刺さっているという斬新なスタイル


とうもろこしに粉をお湯で練ったものです。他のアフリカの地域では「トー」「シマ」「サザ」と呼ばれているようです。

画像19

画像20

石を臼にしてとうもろこしを粉末に


肝心のお味は?▷▶ほぼ無味!

味のしないちょっと固めでボソっとした蒸しパンと言ったところでしょうか。これと肉や豆などの煮込み料理を一緒に食べます。

ちぎって指先でコネコネしたウガリを煮込みにちょんとつけます。これがまた合う!水分の無いウガリに煮込み料理の汁気がスーーと吸い込まれ、モグモグ食べているうちに無味のウガリにおかずのうまみが浸透していきます。
家庭によってはウガリにバターやミルクを入れて甘くすることも。これもまた美味し♡

実はウガリを作るのは結構なチカラ仕事。ウガリ粉はお湯と混ぜていくとかなり重たくなります。それを十分にこねないと美味しくならないのです。しかも現地のママたちはファミリー分をたくさん作るので腕の力が重要!鍋で静かに重くなって動かなくなるウガリとママの木ベラの勝負です。

画像16

ウガリを作るために鍋にたっぷりのお湯を準備。
鍋の左側にあるのがウガリ粉

最近ではお米も主食として台頭してきているので、「ウガリ?それは田舎の人が食べるものだろ!」なんて粋がったことをいう都会人もいますw でもとうもろこしは地方に行けばそこかしこで育てられている最強の炭水化物源です。

画像18

青空に映えるとうもろこしグリーン🌽

人気No.1『ニャマチョマ』

画像18


ニャマチョマとは「焼肉」のこと。日本で「焼肉いこう!」と盛り上がるように、ケニア人も焼肉が大好き!

ケニアで食べられる肉はこちら💁🏽‍♀️💁🏾‍♂️
鶏肉▷▶食べ応えがあって一番人気!
豚肉▷▶匂いと脂っぽいのがダメというケニア人も多いですが、私は好きです
牛肉▷▶日本の和牛みたいに柔らかく育てていないので顎が鍛えられます
ヤギ肉▷▶ラム肉とか味の濃い肉が好きな人にはたまらない濃厚さが魅力(私は1番好き♡)

画像12

テーブルに運ばれてから目の前でカットしてくれます
手前のビニールに入っているのはウガリ!蒸気でしっとり効果

ニャマチョマは何と一緒に食べるかというと、、やっぱりウガリです!!主食とあってウガリは万能!
他の付け合わせは「スクマウィキ」と「カチュンバリ」です。

画像19

左から(白)ウガリ、(緑)スクマウィキ、(赤)カチュンバリ、(肉)ニャマチョマ


スクマウィキは日本でいう「ケール」。栄養たっぷりの緑野菜です!でもそれを知ってか知らずかケニアではこれでもかーー!というくらい強火で炒めます。さよなら栄養&ビタミンC〜👋💦状態。
日本人にとってケールは高価ですがケニアではどの家庭でも育てられているほど身近で安価。
そもそも「スクマウィキ」という名前の意味は「スクマ=押す」「ウィキ=week(週)」
「週を押す」というのは「乗り切る」ということです。家計が苦しくて十分な食事が得られないときでも、この野菜で1週間乗り越えよう!という前向き精神あふれるケニアらしいネーミング。やっぱり栄養価が高いのは知っていたのか・・?

画像2

ある休日の孤児院のランチ。ウガリ&スクマウィキ


カチュンバリとはトマトとタマネギを薄くスライス、もしくはみじん切りしたもので塩だけのシンプルな味付け。これがお肉をさっぱりさせてくれるからいくらでも食べれちゃう!ちなみに私はカチュンバリにパクチーをトッピングしてもらいます♪もう最高♡

画像9

手で食すのがケニア式。ウガリ、ニャマチョマ、カチュンバリ。無限ループ∞


もう1品ケニアの人気メニューをご紹介!

「キチン&チップス」

画像11


チキンはケニアにあるお肉の中では一番柔らかいので人気もダントツTOP!
付け合わせはこれまた世界各国で人気のチップス!
ケニアのジャガイモは男爵とメークインのちょうど中間のような感じで「ほくほく」と「しっとり」のイイとこ取り!

画像10

子供たちとチップスを奪い合うほど大人(私)も大好き

バナナ🍌もおかず

じゃがいもに似た食感で熟れていない青いバナナもおかずとして食されます。

画像5


少量のトマトと玉ねぎと一緒に煮込んで。
止まらぬ美味しさなのがマトケクリスプ!

画像6

マトケとはバナナのこと。ちなみにいわゆるバナナチップスみたいな甘い味付けではなく、ポテトチップスみたいな塩味です。でもポテトよりホロっとしていて塩気の中にすこーーーーし甘みがある!小腹が減った時のおやつにピッタリ!材料もバナナと塩のみなので罪悪感もナシ!これは日本の友人にも大人気のお土産です。

欠かせない飲み物

そしてケニア食に欠かせないのがソーダ!シュワシュワの炭酸が美味しさを後押ししてくれます。コーラーやファンタも人気ですが、

私のオススメは

☆「Krest(クレスト)」・・独特の苦みと甘みのバランスがクセになるビターレモンソーダ
☆「STONY(ストニー)」・・ショウガの辛みが刺激的なジンジャーエール
☆「alvaro(アルバロ)」・・口いっぱいに広がる香りと甘さが幸せになるパイナップルソーダ

画像7

他国ではお目にかかれないこの3種。
ケニアに行った際にはぜひお試しあれ!

筋肉の源!

最後にケニア人のあの美しい筋肉を作っている1品を紹介しないわけにはいきません!
『ギゼリ』です。

画像3

正体は豆の煮込み!植物性の高たんぱく質&低カロリーで無駄のない筋肉を作るのに欠かせません!

画像18

ケニア人のしなやかな筋肉、羨ましい~。

私が手伝っている孤児院の子どもたちが通う公立小学校のランチももちろん毎日ギゼリ!ちなみにちょいリッチな私立学校は牛肉入りの時もあります。

画像4

上級生が下級生のお弁当箱にギゼリ配給


食べ物だけでも紹介したいものがたくさんあるので次回は軽食編をお届けしようと思います!

いずれ日本で作れるケニア料理もシェアしていきたいと思います♪※絶品サモサも作れちゃいます😋

画像13


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?