見出し画像

本を読むな!!

タイトルを見て、何言ってるんだと思った人も多いと思うが、これを読み終わったらその意見も180度変わっていると思います。

良くインフルエンサーの人が口を揃えて成功したいなら本を読め!!って言いますよね?

それで焦ってみんなとりあえず本を読もうと必死になると思います。

自分自身もそうで、高校生になった時から25になる今まで必死に本を読み続けました。

絶対に読むべき本とか、おすすめビジネス書とか調べたら出てくる本をほぼ読み尽くしたと思います。

じゃあその読み尽くした自分から言わせてもらうと、全く意味がありませんでした。

パレートの法則をご存知ですか?これは全体を構成する要素は20%で出来ているということです。

つまり80%が無駄になります。

実際自分が本を読んで役に立った事は殆ど無いです。

実感ですが20%も役に立ったかどうかということです。

その中で判明した本質があります。これはとても重要な事なので戒めとして書いておきます。

読んで勉強した気になっているという認知バイアスにかかっています。

認知バイアスの恐ろしさは自分の労力をかけた事に対して、正しいと誤認してしまうことです。

さらに、恐ろしい事は本を買う、そして本を読むというアクションを行う事により、コストが発生します。

サンクコスト効果をご存知ですか?

これはコストをかけたものに対して、リターンを得ようとするというものです。

これにより、本を買ったから、読んだから結果を得よう、お金を出したし結果を出すまで買い続けよう、読み続けようとただ本を読むだけで何も得られずお金と時間と労力を費やしてしまいます。

これはパチンコと同じで成果が出るまで続けようとしてしまう恐ろしいものです。

これにより、本を買うだけで満足感が出て意味も無いのに買ってしまったり、意味もない本を読み時間の浪費をしてしまう事です。

ではどうしたらいいのか、先程パレートの法則で述べたと思いますが、80%は無駄なのです。

つまり販売している書籍もまた然り、実際本は著者のブランディングの為が多くビジネス書に限った話では無いが、特にビジネス書の多いので例に出すが、ページの最後の方に無料セミナーのQRコードが書いてあってそちらに誘導するビジネスであったり、コピペじゃないか?って思うほど他の本に酷似した本も少なくありません。

では、どのように本と付き合って行けばよいのか。

それはまず本を読む前に、自分の解決すべき出来事を調べ、それに対して対処する術が書いてある本であるなら、まず立ち読み等をしてマッチしていたら買う、というアクションを取るべきです。

その際に気をつけて欲しいのが作者の独善的意見だけを言っているだけのものかどうか、見極めて欲しいです。きちんと調べて書いている人の本は参考文献がかなり使用されており、本の後ろ側に沢山書いてあります。

メンタリストDaigoさんの本は特に凄いです。

堀江貴文さんは、もう本なんて読む必要ない、大事なことはスマホで調べれば全て見つかると言ってます。

皆さんもなあなあで本を買っていないでしょうか?

コロナで本を読む機会も増えるかもしれないので是非この件を踏まえて考えてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?