日本 大阪 くれたけイン南海堺駅

とりあえず泊まったホテルを紹介する。
今回は、大阪府堺市にあるくれたけイン南海堺駅前の紹介。

堺での仕事も結構長いのだが、客先への訪問の都合であったり、堺東周辺の方が栄えおり何かと便利なこともあり、南海本線の堺駅周辺のホテルはあまり泊まったことがなかったのだが、

「いや、現状に甘んじてアグラをかいているようじゃあ視野の狭い人間になってしまうぞ!」

と思い、今回はここに宿泊 笑(ウソ)。

南海本線堺駅の周辺は、堺東に比べると確かに人通りが少なく一見過疎っているように感じてしまうのだが、駅に「プラットプラット」というショッピングモールはあるし、飲食店も周辺にそこそこあるので何が困るということはない。
また、「水の見える街」というのは妙に気持ちが落ち着き好印象。(動画の最後の方の窓からの風景を参照)

ホテルは駅から歩いて数分のところ、川(というか河口)の橋を渡ったすぐのところにある。

「くれたけホテル」チェーンに宿泊するのは人生で初となるのだが、JDパワーの満足度調査の分類では「エコノミーホテル部門」に属するホテル。

エントランスからフロントまでの距離を短くし無駄なところに面積を使用しない構造にしているなど、随所にムダを省き価格に反映させようとする姿勢が伺えるのだが、それでいて部屋は適当な広さを確保し「コストダウン頑張ってますぅ!」というような印象を与えない創りにしているのは非常にイイネと感じた。

JDパワーの「2022年ホテル宿泊客満足度調査」においては、673/1000ポイントでエコノミーホテル部門においては10位なのだが、「そうかね?もっと高くても良くね?」という感覚でした。


当日は¥4,860(全国旅行支援使用価格で定価は¥8,100)也。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?