miku

アメリカの大学を卒業後、UAEを拠点に全世界へ飛び回る客室乗務員として勤務。その後、心…

miku

アメリカの大学を卒業後、UAEを拠点に全世界へ飛び回る客室乗務員として勤務。その後、心理学を学びたく再受験し、主に教育心理学を軸に異文化コミュニケーションを研究し2023年の3月に大学を卒業。現在はドバイ在住でスタートアップの会社を立ち上げ奮闘中。プロフィールをぜひご覧ください☺︎

最近の記事

  • 固定された記事

私のnoteにご興味を持ってくださる方へ

ちょっとした自己紹介 みなさま、はじめまして。 mikuと申します。 田舎の高校を卒業後、英語が話せるようになりたい一心でアメリカの大学へ留学。 その後、アラブ首長国連邦(以下UAE表記)にてアブダビを拠点に全世界に渡航するEtihad Airwaysで客室乗務員をしていました。2019年に通信で学べる大学に編入し、教育心理学のゼミで『異文化ビジネス英語』について研究しました。 現在は、UAEに在住しています。 そしてUAEのスタートアップ会社で働いています。 キャンプ

    • わからない事をわからないまま保留しておく大切さ

      最近では、「あなたは自分のことをどれだけ理解していますか?」といった、少しドキッとする言葉を耳にしたり、目にしたりする。 その理由の1つは、「パーソナル診断」や「パーソナルカラー診断」など自分のことを知れる手軽なツールが増えているからだと推測できる。 パーソナル診断においては、私も実際行ってみた。結果が表示され文章を読んでいると、「ふむふむ。結構、細かく書いてあるし、あながち間違ってないかも。今まで言語化できなかったけど、この言い方しっくりくるな。」なんて、黙々と書かれてい

    • 固定された記事

    私のnoteにご興味を持ってくださる方へ

    • わからない事をわからないまま保留しておく大切さ