自己肯定感のキープ方法

こんばんは。みっくーです。

久しぶりに大好きな山崎拓巳さんの著書「やる気のスイッチ」を読んで、自己肯定感下がってることに気がついたので、自己肯定感を高いままキープする方法をシェアします。


それは、

「不安を書き出し自分を認める」

ということ。

「今、何が不安なのか?」
「どんな点で自信がないのか?」

を書き出してみることを
オススメします。

紙に書き出すことで、
自分が抱えている
ぼんやりとした不安を、
頭からいったん取り出し、

「あぁ、自分は今こんな状態なのか」

と外から眺めることができます。

また、自己肯定感が
低いが故に必要以上に
悩んでしまっていた場合、

それを書き出してみると、

「これって、自分をただ過小評価しているだけでは?」

とふと現実的な見方が
できることがあります。

また、不安や
悩みを見つめることで、

自分を認めてあげる
キッカケをつかむこともできます。

例えば、以前の自分なら
持っていなかったであろう
不安や悩みの場合、

「以前はもっと小さなことで悩んでいたけど
自分も成長したな。結構頑張ってるじゃん」

と今の自分を認めて
あげることができます。

逆に、以前とあまり
変わらない悩みだったら

「これを解決しようとしている時点で、
今までの自分より成長している」

といったように視点を
変えることで前向きに
捉えられるかもしれません。

いったん自分を
認めてあげると、

少しずつ前向きに
次のアクションを
考える姿勢を持つことが
できるようになります。

私も早速やったみよっと!

FM八女のONEDAYDJ念願叶って収録してきました🙋‍♀️📻

テーマは「みっくーの恋するラジオ」
YouTubeで後追い出来ます〜
良かったら聞いてください📻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?