見出し画像

伊那とにゃんの日々〜新しいアニマルグッズ達〜

にゃんは,夫の家で基本的に部屋飼いされていました。
私と伊那とがいる部屋の隣に,事故防止のためにゲージに入ってもらっています。ゲージは3階建てのデカいやつなので,運動不足にはなりません。毎日,時間を作り,猫じゃらしで,疲れるまで遊びます。
が,私の声や足音が聞こえると,かまって!と鳴きます。

しかし,そこはアパート,隣の姉ヤンママはたまに,訳分からん事するやつで,クレームつけられたら嫌だから,昨日,退屈しないように,おもちゃとアニマルグッズをたくさん買ってきました。

猫ガリガリ皿と,布のおもちゃが気に入ったみたいで良き❤️👍!
夜に,猫ハーネスをつけて,抱っこして近くを少し歩いてあげたりしています。(動物可のアパートですが,みんなが好きではないと思うから。)

退屈させないように,くるねこ大和さんの漫画に出てくる(はぴはぴくるねこ6巻参照)
猫用マッサージローラー,紐引っ張るとブルブルするネズミ,あんまし高いのはコスパ悪いので,そこそこの値段で,いろいろ買ってきました(笑)

鳴き止むと,静かに遊んでくれてるので,賢い子なんですが,寂しがりやなのと,夜中対策。

今は私のスケジュールが取れないので,大量の事務処理と納骨が終わり次第,子宮とかの病気対策のために,避妊手術を再度お願いしようと思っています。




はじめから食いつきがめちゃくちゃ良いおもちゃ



お気に入り



あげて,10分位の写真,くつろぎすぎ(笑)


寝るところにも連れて行ってました😍


伊那にも,暑さ対策のひとつに,アルミ製のペットグッズをプレゼント!
昨年は,中は,アニマルグッズのアルミすのこ,外で焼きそばトレーだったんですが,
寝るときに,こちらの方が大きいし,掃除しやすいし,洗い替えにも良いので。
焼きそばトレーは,ゲージにはデカすぎるし,齧ると危ないので,きちんとしたアニマルグッズで!


ビビりの伊那なのに,わりとすぐ使ってくれた



白眼で寝てたんだけど,カメラ構えたら起きた!
走り回った後,バタン!と倒れて寝てました💤
うさぎは猫とかみたいに,徐々に座れないんですよ。
飼いはじめは,バタン寝で,みなさん、びっくり‼️します

最後まで,記事を読んで頂きありがとうございました😊また,もし良かったら,遊びに来てくださいね!